【初心者】主婦に在宅ワークがおすすめの理由。安全な求人の探し方。

お金の話

こんにちは、在宅ワーク歴1年4カ月の主婦 gyaoです。

早速ですが皆さま、在宅ワークに興味はありますか?

DarkWorkXによるPixabayからの画像

このページを見ていただいている方には「在宅ワークを始めたい」と思っている方が多いと思います。

ただ、「自分に向いているか不安」、「始め方がわからない」という漠然とした不安を抱えてなかなか一歩が踏み出せない方も多いと思います。

そんな方に向けて、「在宅ワークってこんな感じ」という雰囲気を感じてもらえるようにこの記事を書きました。

私は在宅ワークを始めて本当によかったと思っています。

理由は後述しますが、特に主婦の方にはおすすめだと思っています。

スポンサーリンク

私が在宅ワークを選んだわけ

私が在宅ワークを始めたのには理由があります。

私のスペックは30代の子どもがいない主婦ですが、下記のような気質です。

私が在宅ワークを選んだ理由

  • 家にいることが好き。 →休日も遠出することはあまりなく、家でゆっくりすることが好きな性格です。最悪何日も外に出なくてもストレスがたまりません
  • メインの仕事は家事。 →主婦なので家事に費やす時間が必要です。仕事で家事がおろそかになるのが気になるため、時短で働ける在宅ワークはちょうど良いです。
  • 気にしすぎな性格。 →まわりの人がどう思っているかを気にするタイプで、常に人と一緒に仕事をすると消耗するタイプだと自覚しています。
  • 体力がない。 →疲れやすい体質なので、体力を使う仕事や通勤時間がかかる職場だとプライベートの時間の元気がなくなってしまいます。
  • 計画性がない。 →何日も先の予定を入れておくよりも、明日〇〇に行こ~という感じで突発的に予定を決めたい派です。前月からシフトが決まっている仕事よりも、自分の裁量で仕事をする時間を選べることに魅力を感じます。
  • 効率重視派。 →毎日お化粧をして服を選んで通勤する時間がもったいないと思ってしまう面倒くさがりな性格。女性としてあまり尊敬されるべきことではないですが…

簡単に言うと私がポンコツということです(笑)

こうして書き出してみると自分が本当に在宅ワーク向きの人間だなと思います。



在宅ワークの特徴

私が在宅ワークを始めた理由をお話しましたが、そもそも在宅ワークはどんな仕事なのかのイメージがつかない方も多いと思います。

そこで、【在宅ワークの特徴】を挙げてみたいと思います。

  • 仕事をする場所が自由。 →パソコンやスマホなどとインターネット環境があれば家でも外出先でも仕事ができる。セキュリティの問題で自宅に限定している場合もあり。
  • 仕事をする時間が自由なことが多い。 →明日までや月末まで、などの期限を守れば朝でも夜でも仕事をする時間は本人が決められる場合が多い。拘束時間が短い。
  • ひとりで仕事をする。 →基本的にはホームオフィスでひとりで仕事できる。対人業務の例としては、スカイプを使用したオンラインの研修やメール・電話のやりとりなど。
  • 時給換算ではパートのほうが稼げることが多い。 →資格職など一部を除き、時給換算では外で働いたほうが稼げる場合が多い。通勤時間がからないことはメリット。
  • 仕事がない時がある。 →常に仕事がありやればやるだけ稼げる仕事もあれば、時期によっては仕事がない場合も。確実に月〇万円稼ぎたいなどの場合は複数かけもちするとリスクヘッジになります。

在宅ワークにはパソコンを使う仕事スマホでできる仕事など様々な種類があります。

内職や添削などパソコンやスマホを必要としないお仕事も。

お仕事ごとに微妙に条件は異なるので応募の際は確認が必須です!

在宅ワークが向いている人

在宅ワークの特徴をふまえて、在宅ワークが向いている人はどんな人か考えてみました。

【在宅ワークが向いている人】

  • 家が好きな人。 →家で仕事ができることを想像してテンションが上がった人、あなたは在宅ワークに向いています。疲れたら寝そべったり、おやつを食べたり、こたつで仕事をすることも可能です。
  • 小さな子どもがいる人。 →子どもが小さくて外出がしにくい方や、子どもの急な病気などで仕事を急に休むのが申し訳ない方。時間の自由のきく在宅ワークはぴったりです。
  • パソコンを使える人。 →最低限文字入力ができれば在宅ワークはできます。MIcrosoftOffice(WordやExcelなど)ができれば仕事の幅が広がり、英語や簿記のスキルがあればより稼げます。
  • 通勤時間がもったいないと思う人。 →外で働いた経験があり、通勤時間がもったいないと感じた経験のある人。また、家の近くに求人がない場合や通勤で体力を消耗してしまう方も在宅ワークに向いています。
  • 時間の自由が欲しい人。 →平日の日中でも予定を入れたい方。今朝はモチベーションが上がらないから今日は夜やろう、という働き方をしたい気分屋の方
  • お金より仕事環境を重視したい人。 →スキルが必要な仕事を除き、一般的な在宅ワークの時間給は外で働くパートなどより低め。たくさんのお金をもらうよりも心穏やかに自分のペースで働きたい方にはおすすめです。
  • 対人関係でストレスを感じやすい人。 →相手がどう思っているかを気にしがちな方雑談が苦手な方仕事内容よりも一緒に働く人が気になってしまう方は在宅ワークにより日々のストレスを減らせます。
  • 扶養内で仕事をしたい人。 →年間103万円(配偶者控除適用)130万円(社会保険の扶養内を稼ぐラインとしたい方は、給料を月8~10万円くらいに抑える必要があります。時短で働ける在宅ワークなら調整もしやすく最適です。

あなたはいくつあてはまりましたか?

逆に外で人と仕事をしたり接客が好き!という方や月に20万円以上稼ぎたいなど報酬額の優先順位が高い方には在宅ワークはあまり向かないかもしれません。

※ 社会保険の扶養内について 勤務先の規模勤務時間などによっては106万円を超えた場合自分の勤務先の保険に加入する義務が発生する場合があります。

日本FP協会コラム 103万、106万、130万、150万円の壁 https://www.jafp.or.jp/know/info/column/20181228.shtml

在宅ワークの種類

さて、具体的に在宅ワークにはどんな仕事があるのでしょうか?

パソコンスマホも使わない仕事スマホでできる仕事パソコンでできる仕事特定のスキルが必要な仕事に分けてご紹介していきます。

在宅ワークの種類(パソコンもスマホも使わない仕事)
  • 内職 →縫い物商品の梱包・発送商品モニターなどの仕事があります。メリットは手先が器用な人には有利なこと。ネットの求人サイトにも載っていますが、地域の求人チラシのほうが情報が豊富な場合も。
  • 添削 →学生の試験解答などを添削するお仕事。在宅でできる添削のお仕事の数は少なく、最近はネット上での添削に移行しているところも。メリットは学生にとって大事な試験の添削なのでやりがいを感じられるとことです。
在宅ワークの種類(スマホでできる仕事)
  • ポイントサイト →最近話題のポイ活。ポイントサイトを経由して買い物をしたり、広告動画を見ることでポイントがたまり、現金やショッピングポイントなどに変えられる仕組み。ECナビハピタスポイントタウンなどが有名なポイントサイトです。メリットはあまり手間と時間がかからないこと。
  • アンケート回答 →簡単なアンケートに答えるだけでポイントがたまり、現金やショッピングポイントに変えられます。リサーチパネルマクロミルなどが有名なアンケートサイトです。メリットは手軽にでき、新商品などの情報がいちはやく手に入ること。
  • フリマアプリ →不用品売るために仕入れたものを販売して利益を得る方法です。メルカリラクマyahoo!オークションが有名です。メリットは家の不用品を売れば家が片付くこと。商品を仕入れる方法はショッピングが好きな方に向いています。
在宅ワークの種類(パソコンでできる仕事)
  • データ入力 →指定のデータをエクセルに入力したり、入力された内容を修正したりする簡単な内容が多いです。メリットはコツコツ自分のペースでできること。
  • テープおこし →録音された会議やインタビューなどの音声を聞き、文字におこして入力する仕事。メリットはタイピングが得意な人にとってはテンポよく仕事ができること。
  • ライティング →指定のテーマに沿ってコラムやブログを執筆するライターの仕事。データ入力よりも少し頭を使ったり、リサーチの必要があります。メリットは文章を書く力が上がるため今後自分でブログを作るときなどに役立ちます。
  • オンラインアシスタント →在宅でできる営業事務社長秘書のお仕事。業務内容はお店の手配から営業資料作成など多岐にわたり、一緒に仕事をする人とのコミュニケーションも必要になります。メリットは多岐にわたる業務内容があるため、経験しておくと今後の在宅ワークに役立つスキルが得られること。
  • テレフォンアポインター →顧客に電話をかけ訪問のアポイントをとる仕事。在宅ながら新規の顧客からアポイントをとることは非常に難しいため、高時給の求人が多いです。メリットはデータ入力よりも会話のほうが得意な方にはやりやすいことです。
在宅ワークの種類(特定のスキルが必要な仕事)
  • 翻訳 →英語やその他外国語が得意な方は、翻訳も在宅でやりやすい仕事です。翻訳する内容はWEBサイト商品マニュアルなど。メリットは時給が高いことや、語学力の維持向上に役立つことです。
  • WEB制作 →WEBデザイナーエンジニアの職務経験がある人は、在宅で仕事が見つけやすいです。職務内容はホームページ制作、WEBデザイン、コーディングなど様々。メリットは時給が高いことや、スキルアップに役立つこと。
  • ネットショップ運営代行 →ネットショップを運営している人から、商品の管理ホームページの運営などを任される仕事です。未経験OKの簡単な仕事内容から、ECサイト運営経験が必須な仕事まであります。メリットは、今後自分でネットショップを開きたい方には参考になること。
  • コーチング →ダイエットアプリ食事記録アプリに入力した人にアドバイスをする仕事。栄養士などの資格やジムなどの勤務経験が必要な場合が多いです。メリットは、直接顧客と接する仕事のためやりがいを感じやすいこと。
  • YouTuber →自分でYouTubeを始める方法のほか、企業に所属して「雇われ」YouTuberになる方法も。キャストのほか動画の編集のお仕事もあります。メリットはインフルエンサーとして知名度が上がれば今後起業するのに役立つこと。

在宅の仕事を選ぶ基準は、時給人と接する度合いなどがあります。

専門の知識スキルが必要な仕事ほど時給が高くなる傾向があります。

また、パソコンを使う仕事の場合はタイピングの速さが速いほど効率的に稼ぐことができます。

また、在宅といってもオンラインアシスタントテレアポコーチングなどの人とのコミュニケーションが必要な仕事も多いです。

ご自身が得意なことを自己分析した上で仕事を選ぶことをおすすめします。

在宅ワークの雇用形態と確定申告

在宅ワークを始めるにあたって注意しておくことがあります。

それは雇用形態確定申告についてです。

Ioannis KarathanasisによるPixabayからの画像

在宅ワークの雇用形態
  • 業務委託 →在宅ワークで最も多い雇用形態。個人事業主となるので、会社と雇用関係になく業務のみを委託される状態。メリットは、業務のみを遂行すれば委託元から時間・場所など指揮命令を受けないため自由に働けること。デメリットは、労働基準法(有給休暇・失業保険・労災保険など)の適用外であること、保険料の支払い確定申告が必要な場合があることです。
  • アルバイト・パート →在宅ワークの求人が少ない雇用形態。会社に雇用されている労働者になるので、労働基準法(労災保険)が適用されます。メリットは、基準を満たせば雇用保険(失業保険)社会保険(健康保険・介護保険・厚生年金保険)に加入できること。デメリットは在宅のアルバイト・パート求人が少ないことです。
  • 正社員・契約社員 →在宅ワークの求人が少ない雇用形態。WEB制作など専門的なスキルが必要な仕事の場合は、在宅ワークでも正社員・契約社員の求人があります。もちろんアルバイト・パートと同じく労働基準法が適用されます。メリットは安定的な給料や雇用が得られること。デメリットは、専門スキルがないと採用されるのが難しいことです。

ちなみに在宅ワークのアルバイト・パートの求人がどれくらい少ないかというと、

某求人情報サイトで「在宅ワーク」と検索すると約11,000件の求人がヒットしましたが、そのうち「アルバイト・パート」の求人に絞ると約1,500件に減ってしまいました。ちなみに契約社員約500件でした。正社員の場合は完全在宅ではなく一部在宅・リモートワークを求人情報に記載しているところが多いので7,000件ヒットしました)

在宅ワーク初心者の方におすすめする雇用形態は「アルバイト・パート

理由は、確定申告が不要だから。

確定申告は毎年1回のことではありますが、普段から経費を計算したり資料を揃えたりしなければいけないため、手間がかかります。

また、業務委託は個人事業主になるため業務ごとに契約書を締結する必要があります。その内容が法的に問題ないか自分で判断できる在宅ワーカーは、おそらく少ないと思われます。

自分でしなければならない作業(確定申告、契約書の確認)はなるべく少ないほうがよいですよね。

また、労災保険が必要になるような労働災害や、労働基準法が適用されるような業務上のトラブルはめったにないと思われますが、労働基準法が適用されているアルバイトやパートで働くことでいざというときの安心が得られます。

ただ、在宅ワークの仕事はそのほとんどが業務委託です。アルバイト・パートの在宅ワークに慣れてきたら業務委託の仕事を請け負うことで、得られる報酬が増え仕事の幅も広がります。



在宅ワークの確定申告
  • 業務委託の在宅ワークのみをしている場合、年間の報酬−経費38万円を超えると確定申告が必要。 →なお確定申告には仕事先が発行した支払調書が必要。副業で業務委託の在宅ワークを行っている場合はその年間の報酬−経費が20万円を超えると確定申告が必要。
  • パート・アルバイトの在宅ワークのみをしている場合、年間給与103万円を超えていて会社で源泉徴収を行っている場合は確定申告は不要。 →会社で年末調整を行っていない場合(年の途中で退職した場合を含む)、2つ以上の会社でパートをかけもちしている場合、 パート以外の副業で年間20万円以上の所得を得ている場合、医療費控除やセルフメディケーション税制による控除を受ける場合などは確定申告が必要な場合があり。

業務委託は確定申告をする必要がある?(ママワークス)https://mamaworks.jp/column/?p=2588

パートでも確定申告が必要な場合を詳しく解説!(ママワークス)https://mamaworks.jp/column/?p=2853

ちなみに夫の扶養に入っている人が配偶者控除を受けるために気にしなければいけない金額ですが、業務委託の場合は年間38万円(基礎控除)、アルバイト・パートの場合は年間103万円(基礎控除+給与所得控除)と雇用形態により金額が異なります。※夫の収入が多い場合は配偶者控除を受けられない場合があります。また、パート・アルバイトの場合年間201万円以下の場合配偶者「特別」控除が受けられる可能性があります。

ちなみにややこしいのが、在宅ワークの職種や営利目的かによって所得の種類が変わり、所得税がかかるかどうかが変わってくることがあります。管轄の税務署の判断になりますので、迷ったときはご自身の状況を相談してみてくださいね。

管轄の税務署の確認(国税庁)https://www.nta.go.jp/about/organization/access/map.htm

初心者が在宅ワークでまずすべき準備

それでは、実際に在宅ワークを始めよう!と思ったあなたがまず準備すべきことは何でしょうか?

Ryan McGuireによるPixabayからの画像

在宅ワークを始めるための準備
  • パソコンなど必要な器具の準備 →パソコンがなくてもできる在宅ワークもありますが、今後在宅ワークを継続してやりたい気持ちがあるならば最低限パソコンは準備することをおすすめします。プリンターはあれば便利ですが、求人情報に書いていないければ最初から用意する必要はありません。
  • ExcelやWordなど入っているソフトの確認 →最初から用意する必要はありません。しかし、Microsoft officeが入ったパソコンを保持していることが応募の条件である求人も存在します。無料で使えるMicrosoft onlineなどを使用している会社もあるので先に求人情報の確認が必要です。
  • セキュリティソフトやネットワーク環境の確認 →在宅で仕事をする場合、相手の会社とメールやオンライン上でやりとりをする機会があります。インターネット環境の確認と、セキュリティソフトがダウンロードされていれば安心です。
  • 家族の理解を得る →在宅ワークで短時間だし続かないかもしれないし、夫には詳しく話さなくてもいいかな…と思いがちですが、ちゃんと在宅ワークを家族に理解してもらうことが必要です。扶養控除を受けている際は年間収入の目安を決める必要がありますし、日中夫のいない間も在宅ワークで家計に貢献していることをアピールしないのはもったいないですよ。
  • 自分が働ける時間と日数、目標収入を決める 週に何日間1日何時間くらい働けるか決めましょう。年間の目標収入額を稼ぎたい金額や扶養の有無で決めておくとおのずと月に何時間働くべきか目安がわかります。
  • メールアドレスの確認 →求人に応募する際や採用されたあとの連絡に使用するメールアドレスが必要です。スマホのキャリアメールでもいいですが、携帯会社を乗り換える予定がある方は要注意。フリーメールならgmailを利用している方が多いです。メールアドレスがビジネス向けでない場合は事前に変更しておくのがおすすめ。
  • 求人情報を探す 在宅ワークが探しやすい求人情報サイトで探すのがおすすめです。「在宅」と検索しても在宅ワークではない出社が必要な求人が出てくる場合もあるので中身をよく確認しましょう。選べる場合は時給雇用形態業務内容拘束時間などで絞ってみてください。
  • 証明写真や履歴書の作成 履歴書不要の場合やオンライン履歴書を採用している会社もありますが、通常の求人と同じように証明写真履歴書が必要な場合も多いです。面接や研修を行う場合はスカイプなどのオンライン面接を選択できる場合も。
  • 給与口座を作る →実際に働き始めたら、給料を振り込む口座が必要になります。本人名義の口座であることが望ましいです。口座開設には通常時間がかかるので早めにすませておきましょう。おすすめは手数料が安いネット銀行です。

意外と忘れがちなのが、自分が1日何時間働けるか?を決めておくこと。

特に扶養に入っている人は、うっかりたくさん働きすぎて扶養から外れてしまうことがないように求人を探す段階で労働時間を気にしておきましょう。

在宅ワークの探し方

それでは、実際に在宅ワークの求人を探してみましょう!

実は求人サイトによって、在宅ワーク取り扱いが少ないサイト多いサイトがあります。

また、アルバイト・パートの求人の多いサイト、正社員の求人の多いサイトなどサイトごとにかなり特色が異なります。

私が実際に在宅ワークを探して仕事をしているのは、下記のサイト。

【ママワークス】

使っている理由は、やっぱり「在宅ワークの求人数が多い」こと。

ふつうの求人サイトだと、在宅ワークのみを絞って検索するにはフリーワードで「在宅ワーク」などと入れて検索するのですが、その場合在宅ワークとは違った仕事もヒットしてしまう場合もあります。

しかしママワークスなら、在宅ワークのみで絞れる検索機能があらかじめ備わっているので余計な求人がヒットすることなく効率的に探すことができます


また、名前のママワークスという名前から主婦向けの求人を出している会社が多く、「時短」や「扶養内」など主婦に適した条件の仕事が多い求人サイトです。

ちなみに私は子どもがいないのでママではありませんが、ママワークスはママでなくても男性でも使える求人サイトです。

在宅ワークに関する動画コラムも充実していて、在宅ワーク初心者に必要ないろいろな情報を集めることができます。

ちなみに、ママワークスの場合は在宅ワークで絞って検索できるため気にする必要はありませんが、他の求人サイトでフリーワードで検索する場合は「テレワーク」「SOHO」などで検索すると在宅ワークがヒットする場合もありますよ。

みなさまの生活と心が豊かになる在宅ワークが見つかることを祈っております。



コメント

  1. […] 主婦の私が在宅ワークをする理由。求人の探し方のコツ。【初心者向け】 […]

  2. […] 在宅ワークの種類や探し方に関してまとめた記事はこちら。 […]

  3. […] こちらの記事もどうぞ。主婦の私が在宅ワークをする理由・求人の探し方のコツ […]

  4. […] […]