【仕事】30代主婦が今まで経験した在宅ワーク。体験談と収入公開。

お金の話
Pocket

こんにちは。2018年から在宅ワークを始めた30代主婦のgyaoです。

本日は私の在宅ワーク体験談をお話しします。

私はいままで大小5つの在宅ワークをしたことがあります。それぞれの具体的な仕事の流れをお話しすることで、

これから在宅ワークを始めようと思っている方の不安を少しでも取り除くことができればと思っています。

こちらの記事もどうぞ。主婦の私が在宅ワークをする理由・求人の探し方のコツ

スポンサーリンク

ライティング・データ入力

在宅ワークの王道、データ入力

この仕事は、私が在宅ワークを始める前にイメージしていた仕事内容でした。

私が行なったのは、指定のWEBページを指定文字数で要約するという仕事。

単純作業ではあるけれど、日本語の言い換えや文字数制限内での要約が必要ということで求人募集名は「データ入力」ではなく「ライティング」でした。

単価は1件80円くらいで、月に250〜300件くらいやって20,000円〜25,000円くらいの収入がありました。

1時間に10件前後はできたので、時給に換算すると800円くらい。

ただ私はテレビを見ながらやったり、すぐ疲れて休憩していたので時給600円くらいの効率だったと思います(笑)

この仕事のよいところと良くないことを振り返ってみました。

ライティングのメリット
  • 完全に自分の好きな時に仕事ができる → 月に1回の締め切り日と最低件数が決められていて、最低件数以下だと契約解除になってしまいます。 逆にいうと、月1回の締め切り日に間に合えばいつ作業しても自由です。 月の前半にまとめてやってもいいし、締め切り前に駆け込んでもOK。 1日のなかで朝にやっても昼にやっても夜中にやってもOKです。
  • 対人業務がほぼない →人と接するのは納品したものを管理者にチェックしてもらう時のみでした。やりとりもメールのみ。完全に自分の生活の合間でできて、せかされることもないのでプレッシャーもほぼありません。家事や育児の合間にも仕事で余計なストレスを受けることがありません。

ただ、もちろん良いことばかりではありません。

ライティングのデメリット
  • 業務委託である → 仕事内容や自由さは魅力的でしたが、確定申告が必要なことや労働基準法の適用外であることがずっと気になっていました。在宅でアルバイト・パートのお仕事は少ないですが、見つかればそちらがおすすめです。
  • タイピングに自信がない方には効率が悪い  → 私はタイピングがそれほど早いわけではなかったので、1時間に800円くらいの効率でしたが、タイピングが早い方ならもっと効率的に稼げるなと思いました。

在宅ワークの雇用形態(パート・業務委託)については別の記事で紹介しています。

オンラインアシスタント

waldryanoによるPixabayからの画像

近年多くなっているオンラインアシスタントのお仕事。

オンラインアシスタントを仲介している会社に登録して仕事を紹介してもらうパターンと、会社が直接オンラインアシスタントの求人を出している場合の2種類があります。

仕事内容は多岐にわたりますが、私の場合は顧客へのメールの送信、資料の作成、スケジュール調整などの仕事がありました。

会社によってはデータ入力に特化した仕事もあるでしょうし、社長付の秘書のような求人もよく見かけます。

事務や秘書として勤務した経験のある方は、その経験を生かせる仕事です。

稼げる金額は、月に30,000~50,000円くらいでした。仕事をする時間は1週間に6~15時間くらいと時期によってまちまちです。

報酬の支払いに関しては時給制だったり月給制だったり、さまざまな形態があります。

オンラインアシスタントのメリット
  • 相談しながら仕事ができる →常に人から依頼を受けて仕事をするので、進め方がわからなければ依頼相手に聞くこともできます。
  • 人の役に立てる →在宅であっても、人が介する性質上感謝の言葉をかけてもらえる機会も多いですし、自分で考えて仕事を創り出すこともできます。人に喜んでもらうことに仕事のやりがいを感じる人には向いている仕事といえます。
オンラインアシスタントのデメリット
  • 時間の自由があまりない →1時間後に提出して!みたいな急ぎの仕事はあまりオンラインアシスタント向きではないので少ないですが、それでも依頼を受けた内容には翌日まで、来週までなどそれぞれ期限があります。常に期限に追われることにはなるので、月のいつ仕事をしてもよいライティングのお仕事に比べると時間の自由度は少なめです。
  • 対人のやりとりが割と多い →アシスタントという性質上、誰かのサポートをすることになります。資料はこういう条件で作ってほしい、予約する店はこんな感じの店にしてほしいなど、電話にしろメールにしろ人と話して決めることが多いです。コミュニケーションのストレスを減らして在宅ワークをしたい人には負担に感じる可能性も。

在宅栄養指導

mohamed HassanによるPixabayからの画像

少し特殊な仕事になりますが、資格を生かした栄養指導の仕事も在宅で行っています。

オンラインでのカウンセリングやメールなどにより、顧客の減量をサポートする仕事です。

この仕事のように、在宅でもがっつり人と接する職種も存在します。

稼げる額は忙しい時期は月30,000円くらい、仕事がない時期は月10,000円以下というときもありわりと波が激しいです。私の仕事のペースとしては1日1時間~3時間、1週間に1日~3日くらいでした。

在宅栄養指導のメリット
  • 家にいながらスキルアップができる →資格職の場合、使わなければ多少腕がなまったり、仕事をしていない期間が長いと仕事復帰が難しくなる場合も。家事や育児で時間があまりとれなくても、日々経験を積んだり最新の知識を手に入れることができます。
  • 時間の自由がつくりやすい →カウンセリングのアポイントメントが入ったときは必ずその時間に対応する必要がありますが、進捗確認のメールなど比較的時間の自由がききやすい業務が多いです。
在宅栄養指導のデメリット
  • 体力・精神力の消耗がはげしい →他人の健康や食事に関するアドバイスをする仕事なので、責任も感じますし人と話すのは体力を使います。栄養の知識に関しては自分で常に勉強をする必要がありますし、仕事が終わった後はどっと疲労感を感じます。
  • たくさん稼げるか保証はない →お客様あっての仕事なので、お客さんがいれば仕事はありますがいなければ仕事がありません。全然稼げない月もあります。

フリマアプリ (メルカリ)

MediamodifierによるPixabayからの画像

フリマアプリは、始めている方も多いのではないでしょうか。

私はメルカリを利用しています。本当にこのシステムのおかげで生活が変わった気持ちです。

いままでは捨てることに罪悪感がありなかなか家が片付きませんでしたが、メルカリを使用して以来誰かに使ってもらうことで罪悪感少なく物を手放すことができるようになりました。

私は現在は出品のために物を仕入れてはいませんが、物を安く仕入れて利益をのせて販売することでビジネスとすることもできます。

私の出品ペースは月10~20品、月の利益は10,000円~20,000円くらいです。

特にメルカリで販売できてありがたいと思っているのが、全然着ていない服。

服っていつか着るかも…ってとっておくけどそういう場合ほぼ着ない。でも捨てるのはふんぎりがつかない…ということが多い気がします。

私の場合その服に100円でも利益が生まれれば気持ちよく手放すことができます。

フリマアプリのメリット
  • すぐに元手0円で始められる(リスクがない) →家の不用品を売る場合、もし売れなくても損失は0円です。梱包資材も通販で購入した時についてきたものを利用すれば節約できます。一般的な仕事と違い履歴書や面接などの手間がなく、やろうと思えば今すぐ始められます
  • 家が片付く・気分が良い →不用品を販売することで家をきれいにしながら収入を得ることができます。購入した人は自分が不要なその商品を本当に欲しいと思っている人なので、商品が有効活用でき気分も良いです。
フリマアプリのデメリット
  • トラブルになることも →個人対個人のやりとりなので、普通の仕事(対法人)に比べてトラブルに発展する可能性が少なからずあります。時には理不尽なクレームや、自分の努力では防ぎようのない事故(丁寧に梱包しても輸送中の事故が発生するなど)が発生するリスクはあります。ただひどい場合は事務局に対応してもらえるのでご安心を。
  • 在庫を保管する場所が必要 →いつ商品が売れるかわからないので、商品が長期在庫になって保管場所が必要になる可能性も。たくさんの商品を同時に出品すればその分売り上げも上がりますが、スペースの確保が必要です。我が家もクローゼットの1/6くらいはメルカリ在庫スペースになっています…。

アンケート回答

TeroVesalainenによるPixabayからの画像

誰でも気軽に始められる在宅ワークとして人気が高い、アンケート回答

私は最近やっと始めました。

求人サイトなどでもよく見かける仕事だったのですが、最近まで始めなかったのは個人情報の漏洩が気になっていたから。

ですが大手の会社のサイトを利用することで安心して始めることができました。



また、収入は私の場合は1週間で250くらいといったところ。

1日にアンケートに回答する時間は30分くらいで、頭も使わないので全然負担にはなりません。

もっと時間をかければもう少し稼げると思います。

アンケートの内容は自分の日常生活に関することや企業がアピールしたい商品・サービスについての認知度などが多いです。

それで1ヶ月1000円くらい稼げればじゅうぶんコスパがいいという感じで継続できています。

効率よく稼ぐポイントは、もらえるポイントが高いアンケートを優先的に回答すること。

ちなみにアンケート回答後に商品モニターができるアンケートもあり、モニターを行うと報酬が高くなるのでより効率的に稼ぐことができます。

アンケート回答のメリット
  • スマホでいつでもできる →私は朝目が覚めた後寝ころんだまま、眠気覚ましもかねてアンケートに回答しています。パソコンが不要なので、スマホをチェックする普段の動作の中でストレスなく行えるのが良いところです。
  • 忙しいときは放置でもOK →今月はほかの仕事が忙しくて、とか長期で旅行に行く月など、忙しいときは回答しなくてもOK。誰かに「休みます」と報告する必要もないので完全に自分の好きなペースで行うことができます。
アンケート回答のデメリット
  • メインの仕事としては不向き →1回のアンケート回答で稼げる金額は3円程度です。アンケートをメインの仕事とするよりも、副業お小遣い稼ぎという感覚で行うのがおすすめです。
  • モチベーションが続かない場合も →いつでも休んでOK、自分のペースで行うことができるシステムのため、しばらくしたら忘れてしまったりモチベーションが続かなくなることも…。そんなときは、ランチの後!や夜ベッドに入ってすぐ!など回答時間を決めて習慣化すると自然と続けられますよ。

私がいま登録しているのは、東証一部上場企業が運営している下記のアンケートサイト。



いろいろなメディアでも取り上げられている大手のアンケートサイトです。

ポイントの交換先はアマゾンギフト券や現金・電子マネーなどさまざまな形に対応しています。

在宅ワークが初めて、という方にも今すぐ始められるおすすめの方法です。



コメント

タイトルとURLをコピーしました