こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。
みなさま朝食はパン派ですか?ごはん派ですか?
農林中央金庫 の 調査 では、朝食でごはんを食べている人(58.7%)よりもパンを食べている人の(72.4%)ほうが多かったようです。(複数回答可)
特に女性でパン派が多いようですね。
そんな人気のパンですが、普段は何を塗るか考えずに毎日同じ味で食べているはずも多いはず。

たまには違う味が食べたいなあ…。
なんて家族からクレームが入ったあなたにもぴったりの、「パンの食べ方」一覧をご紹介します!
最寄りのスーパーの品揃えなどを調査して、なるべく買いやすい商品を選びました。
甘い系のパンの食べ方(のせるだけ)
パンの魅力といえば、甘くない食事系だけでなく甘いデザート系の味も楽しめること!
塗るだけのタイプには、ジャム、クリーム、その他の種類があります。
ジャム

Michal JarmolukによるPixabayからの画像
甘いパンの食べ方の代表格といえば、ジャムですよね。忙しい朝も塗るだけなので嬉しい。
- イチゴジャム
- オレンジジャム(マーマレード)
- ブルーベリージャム
- りんごジャム
- あんずジャム
- イチジクジャム
- 桃ジャム
- マンゴージャム
- クランベリージャム
上記のジャムは、すべてあのアヲハタさんで取り扱っている味です。
スーパーでも手軽に買えるジャムの有名メーカーですよね。
味種によっては、カロリーハーフや砂糖不使用のジャムも購入することができます。
|
クリーム

Bernadette WurzingerによるPixabayからの画像
クリームも人気のパンのお供です。手軽にデザートのような満足感が味わえます。
- ピーナッツクリーム(ピーナッツバター)
- チョコレートスプレッド
- カスタードクリーム
- ミルククリーム
- ホイップクリーム
- 黒ごまクリーム
- マロンクリーム
- ヘーゼルナッツクリーム
スーパーでよく見かけるパン用クリームのメーカーといえば、ソントンさんです。
お手頃な価格のカップ入りのクリームをよく見かけます。ホイップ系も取り扱っていますよ。
|
その他

estelle heitzによるPixabayからの画像
- シナモンシュガー
- はちみつ
- メープルシロップ
- 練乳
- きなこ
- あずき(小倉トースト)
パンにはシナモンやきなこなどのパウダー系の素材も使えます。
また、はちみつやメープルシロップなら常備しているお宅も多いのではないでしょうか?
甘味の種類を変えるだけで味がガラっと変わるので、ご自宅の甘味料でお試しを!
甘い系のパンの食べ方(ひと手間調理あり)
甘いパンの楽しみ方は、ジャムなどを塗るだけではありません。
加熱するなどのひと手間で、豪華で食べ応えのあるごちそうトーストが出来上がります!
フレンチトースト

ふわふわの柔らか~い食感が人気のフレンチトースト。
卵液に浸してからバターで焼くだけなので意外と簡単です。
- 牛乳 100ml
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ1
- 食パン 2枚
- バター 小さじ2
フルーツトースト

Bernadette WurzingerによるPixabayからの画像
カットしたフルーツをのせたトーストは、簡単なのに見た目が華やか!
ビタミンやミネラルも一緒にとれる栄養も満点の朝ごはんになりますね。
- チョコバナナトースト
- キャラメルバナナトースト
- 練乳いちごトースト
- クリームチーズ&ミックスベリートースト
- シナモン焼きりんごトースト
デザート系トースト

Arunothai JankamkumによるPixabayからの画像
食パンはチョコやプリンなどをのせれば、朝ごはんだけでなく立派なデザートになります!
食パンなら、ケーキを食べるよりも罪悪感が少ないかもしれません。
- チョコマシュマロトースト
- メープルバニラアイストースト
- プリントースト
- ハニーナッツトースト
甘くない系のパンの食べ方(のせるだけ)

Selling of my photos with StockAgencies is not permittedによるPixabayからの画像
甘いジャムやクリームは苦手…という方でも多彩なバリエーションが選べるトースト。
具材をのせれば男性も満足感たっぷりのお食事パンに変身しますよ。
- バター
- マーガリン・ファストスプレッド
- オリーブオイル
- スライスチーズ
- クリームチーズ
- ハム
- レバーペースト
- テリーヌ
最近は、手軽に塗れるレバーペーストやテリーヌも売られています。
甘くない系のパンの食べ方(ひと手間調理あり)

FoodieFactorによるPixabayからの画像
材料をカットしたりと手間を少しかけることで、抜群に腹持ちのいいおかずトーストになります。
また、トーストに野菜をのせることで栄養バランスがよくなりますよ。
- ピザトースト
- BLTトースト(ベーコン・レタス・トマト)
- アボカドチーズトースト
- ツナオリーブトースト
- マヨタマゴトースト
- 大葉しらすチーズトースト
- マヨコーントースト
- 明太子マヨネーズトースト
- 納豆のりトースト
新しいトーストの食べ方を取り入れよう
以上、50種類のトーストの食べ方をご紹介しました。
家の近くのスーパーに売っているものを中心に選んだので、どなたでも作りやすいメニューになっていると思います。
「明日の朝は何食べよう?」
と考えてあなたの朝時間が充実したものになれば何よりです♪
コメント