Zoom(ズーム)のブレイクアウトルームとは?やり方と活用方法

仕事

こんにちは、在宅ワーカーのgyaoです。

いまやビジネスツールとして定番になったZoom(ズーム)。

とても便利な機能が沢山備わっているのですが、ふだんはミーティングに画面共有くらいしか使わないな‥という方も多いのではないでしょうか?

本日はZoomの便利な機能の1つ、ブレイクアウトルームのやり方と活用方法を解説したいと思います。

スポンサーリンク

Zoom(ズーム)のブレイクアウトルームとは

Zoomでは、無料プランでも100名までの人数が同時にミーティングに参加できます。

大人数のミーティングの場合、多数に同時に情報共有ができる反面、ひとりひとりが発言をするのは難しいですよね。

そんな時に便利なのがブレイクアウトルームです。

1つのミーティングで、最大50個の小グループに分かれてWeb会議を行うことができます。(1つのグループの最大参加者は200名まで)

たとえば100名が参加する会議でも、10人ずつで話し合いを行い、のちに代表者が全員の前で発表する、という形をとれば、全員の声が反映されてかつ効率的に会議を進めることができます。

ちなみにスマホからの参加だとブレイクアウトルームが作成できないので、ホストはパソコンから参加するようにしてくださいね。

Zoom(ズーム)のブレイクアウトルームの設定方法

ブレイクアウトを使用するには、ミーティングに入る前に設定が必要です。

ブラウザでZoomにログインし、マイアカウントより設定→ミーティングにて(詳細)→ブレイクアウトルームをオンにします。

これでミーティング中にブレイクアウトルームが使用できるようになります。

ちなみにブレイクアウトルームはミーティング中に作成するのが基本ですが、ミーティング前に作成しておくこともできます。

その場合は先程チェックをつけたマイアカウントより設定→ミーティングにて(詳細)→ブレイクアウトルームの下の、「スケジューリング時にホストが参加者をブレイクアウトルームに割り当てることを許可する」にチェックを入れます。

するとミーティングのスケジュール画面に「ブレークアウトルーム事前割り当て」というオプションが出てきて、チェックをつけると事前にルームを作成しておくことができます。

ただし参加者のメールアドレスを入力する必要があるため、少し手間かもしれません。

Zoom(ズーム)のブレイクアウトルームの使い方

それでは実際にミーティング中にブレイクアウトルームを使う方法を解説していきます。

ブレイクアウトルームを作成できるのは、ホストのみです。共同ホストを割り当てている場合も、ホストのみしか操作ができないので、事前にどのグループに分けるかは決めておくのがよいでしょう。

ブレイクアウトルームの作成手順としては以下のとおりです。

  1. ミーティング中に下部の「ブレークアウトセッション」を押す
  2. セッション(グループ)の数、自動または手動を選択し、セッションの作成を押す
  3. 手動の場合、各グループの「割り当て」をクリックし参加者をそれぞれ割り当てる。
  4. すべてのセッションを開始」でブレイクアウトセッションを開始する

どの参加者をどのグループに割り当てるかは、自動手動が選べます。

全参加者が同じ立場だったり、全員が初対面のセミナーなどでは自動で話し合うのもよいでしょう。リーダーを各グループに1名は入れたい場合などは、手動で割り当てるのが良さそうです。

また、ブレイクアウトルームでホストは下記のオプションを使うことができます。

  • 終了時間の設定
  • メッセージの送信
  • ホストが各グループ間を見回り

一方のグループでは議論が白熱、もう一方のグループでは話すことがなくなり雑談タイム‥なんて格差を補正するためにも、セッションの終了時間は設定しておくのが良さそうですね。

▪︎設定方法 : ブレークアウトセッション→セッションの作成→オプション→分科会室は次の時間後に自動的に閉じます

また、「残り◯分です」などの事務連絡やグループで出た質問を全グループに共有したい場合などは、ホストから全グループにメッセージを送ることもできます。

▪︎設定方法 : ブレークアウトセッションの進行中に、「全員宛のメッセージを送信」

さらに、それぞれのグループがどんな議論をしているか、ホストは見回りをすることができます。

▪︎設定方法 : ブレークアウトセッションの進行中に、各セッション横の「参加」より

Zoom(ズーム)のブレイクアウトルームの活用方法

さて、ブレイクアウトルームはどんな機会で活用するのでしょうか。こんなシチュエーションで使うのがおすすめです。

  • 社内会議での各グループの事例報告
  • セミナーのグループディスカッション
  • お客様との会議で、社内とお客様に分かれて途中話し合い

とくにセミナーなど、受講者側が受動的に参加する形態ではブレイクアウトルームは有効です。

オンラインだと特に、受け身の受講が続くと集中力が途切れがちですが、間にグループディスカッションを挟むことで集中力の維持に繋がり、セミナーの理解も深まります。

今まで活用したことが無かった方も、ぜひこの機会にブレイクアウトルームを使ってみてください。

コメント