【食事】実録、年末年始の食生活。おすすめの献立や食べ物・メニュー。

食事

スポンサーリンク

年末年始は特別な物を食べる時期

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。

年末年始って、ふだんは食べないような食材や

豪華なメニューを食べる機会が多いですよね。

今回は2019〜2020年の年末年始に食べた

いろんなメニューのレポートをします!

どんなに豪華な食材が続いても、年始も2日を過ぎると、お正月らしいものに飽きてジャンクなものが食べたくなるのはきっと来年も繰り返すのだと思います‥。

クリスマスのにんじんケーキ

今年のクリスマスは特にどこかお店を予約することはありませんでした。

クリスマスイブの夜は外食をして

帰宅してから手作りのケーキを食べました。

クリスマスは自宅でパーティ。

クリスマスイブに雰囲気の良いお店を予約しようとすると

クリスマスコース限定になっていたりかなりお高くついてしまうので

私たちが選んだのはまさかの和食屋。

ふらっと予約なしで入りました。

中には同じことを考えたのか年配の人がたくさんいました。

帰宅して食べたケーキはにんじんケーキ。

夫のリクエストです。

今までは生クリームたっぷりのブッシュドノエルやチョコレートケーキなど、

クリスマスらしいケーキを毎年作っていたのですが

ヘルシーでたくさん食べても罪悪感が少ないケーキをお腹いっぱい食べたい、

というたっての希望もありにんじんケーキに。

自分で作るとお砂糖の量を調節できるので、ヘルシーですよね。

優しい甘味なので男性にもオススメのケーキです。

参考にしたレシピ

クリスマスの丸鶏オーブン焼き

難しそう、とたかをくくっていた丸鶏に初挑戦。

結果は難易度もそこまで高くなく、味も美味しくて大満足!

そしてクリスマスの食卓で地味に良い仕事をしたのがミルクパン。

パンは洋風の食卓と相性が良くて見た目も締まるし、

鶏が焼けるまでの待ち時間があっても

パンを食べながら待っていてもらうことができるので

家族を待たせることもないですよ。

ただ、オーブンが混雑するので

早めに焼き上げる必要があります!

クリスマス翌日の朝食

パーティをすると、見栄えをよくするためどうしても量を多めに作りますよね。

そこで勃発するのが残り物問題。

冷凍してしまえばもつけれど、

年末年始は買い置き食材で冷凍庫がいっぱいのご家庭も多いのでは?

我が家はクリスマスパーティの食材は

クリスマス翌日から少しずつ使って食べ切りました。

クリスマス翌日の朝はパン、マカロニチーズ、サラダの残り物を消費しつつ、

献立に合うオープンオムレツをプラスしました。

クリスマス翌日の夕食

クリスマス翌日の夜も、

クリスマスパーティの残り物を活用。

作ったのはチキンリゾットです。

丸鶏はジューシーでおいしいけれど、

ほとんどのご家庭で余ってしまうのではと思います‥。

余った鶏の身をほぐしてタッパーにいれておけば、

サラダのトッピングなどにも使えて便利です。

我が家は鶏の身と、鶏を焼いた時に出たスープをとっておいて

それでリゾットをつくりました。

鶏のうまみを余すところなく使っているので、チキン好きにはたまらない美味しさでしたよ〜。

白菜のシチューととっても合いました。

年末のすき焼き

年末年始といえばすき焼きですよね。

ふるさと納税のお肉を取り寄せました。

毎回思うんですが、すき焼きは1枚目が1番美味しい。

枚数は、2枚くらいたべればもう満足感いっぱいです‥。

余ったお肉はすき焼き味で煮てしまい、

作り置きとして翌々日までに食べ切りました。

お腹がいっぱいの当日に食べるよりも、

空腹感がリセットされた翌日以降に食べると

あの感動がもう一度味わえるので

無理して当日中には食べ切りません。

年末のカニ鍋

またしてもふるさと納税でカニを取り寄せ、

豪華なカニ鍋パーティをしました!

ものすごく濃厚なカニだしがでたので、

スープをとっておきました。

翌日夫がかに雑炊を作っていましたが美味しかったそうです。

(私はカニの味に飽きて食べず)

カニは鍋に入れる前に切り込みを入れたり

下処理をしておくと身が取り出しやすいですよ。

年越しの天ぷらそば

年越しは天ぷらそばにしたかったので、

当日に百貨店に天ぷらを買いに行きました。

そして蕎麦はまたまたふるさと納税。

長野県の生わさび付き生そばです。

どうしても駆け込みで頼むので年末商材になりがちですね。

ちなみに年越しそばを食べるタイミングってどれくらいですか?

我が家は年越し前の11時くらいです。

10時半くらいから作りはじめて、年越し前までに片付けを終わらせたいので

年の終わりはバタバタしている感じです。

年を越してから食べるという方もおられるのでしょうか?

お正月のおせち

我が家のおせちは小皿スタイルです。

お雑煮と一緒に、お正月のお昼に食べます。

お正月専用の小皿やお盆を用意すると、いつもの食卓とは違った雰囲気が出ます。

ちなみに今年のお雑煮は白みそ。

お雑煮の味はウチはこれ!と決めていなくて

毎年いろんな味のお雑煮を作ってみています。

栗きんとんは自分で作ると、甘さをひかえめにできます。夫からも好評でした。

年始のお昼の麺類

お正月も料理が余りがちなシーズン。

この日のランチはほぼあまりものです。

年越しそばの残りとおせちの残りを盛り合わせた献立。

なにも作らなくてもなんとなく献立ができるのでありがたい。

ちなみに私はそばに少し飽きていたのでうどんにしました。

年始の朝のホットサンド

初詣に行く日の朝は、ホットサンドをつくりました。

洋風の味に飢えていたころで

この上なく美味しく感じたのを覚えています‥!

中身はハム&チーズ。

ちなみにハムはお正月の残り物のハムを薄切りにしたものです。

サラダにはのこったいくらとわさびドレッシングをかけて

豪華な海鮮サラダにしました。

年始の夜のお好み焼き

年始に食べたくなるもの、お好み焼き。

あのソースの味がお正月とは正反対で惹かれるのでしょうか。

年始は野菜の買い置きが少ないので作れる料理が限られていたのですが、

比較的日持ちするキャベツが野菜室に眠っていました。

お好み焼きは残り物の具材をいろいろ入れても焼けるので

おいしく冷蔵庫の片付けができますよね。

年末年始の暴飲暴食を反省し豚肉はバラ肉でなくもも肉を使いました。

年末年始に食べたものはこんな感じです。

来年の年末年始なに食べよう?の参考になれば嬉しいです。

コメント