【買い物】主婦におすすめのネットスーパーのメリット・デメリットと始め方。

家事

スポンサーリンク

スーパーでの食材の購入方法

こんにちは、なるべく動きたくない主婦のgyaoです。

皆さまは食材の購入はどのようにしていますか?

最寄りのスーパーで週に数回購入する方が多いでしょうか。

最近では、宅配での食材購入ができるサービスも充実していますよね。

我が家では、主な食材購入方法はネットスーパーです!

本日は、ネットスーパーを利用したことがない方にも分かりやすいように、

「ネットスーパーとはなんぞや?」を紹介したいと思います。

ネットスーパーのメリット

私が感じるネットスーパーのメリットは‥

①重い荷物を持って移動しなくてよい

②近くにスーパーが少なくても買い物できる

③買い物の時間がかからない

④明細がネットで確認でき家計管理しやすい

こういったところです。

私は基本徒歩移動なため、ペットボトル飲料などの重いもの、トイレットペーパーなどのかさばるものを持ち歩くのは大変に感じます。

また、スーパーの行き帰りの時間(電車や車を使う場合は交通費も)、スーパー内での移動時間に比べると、ネットスーパーの買い物時間はかなり短く済むと思います。

(私はいつも10分くらいで買い物します。)

家計管理もしやすくなります。私はネットスーパーのホームページの明細をコピーして、エクセルの家計簿に貼り付けています。

ネットスーパーのデメリット

ネットスーパーのデメリットとしては、

①商品を目で見て確認できない

②ネットに載っていない商品がある

③送料がかかる

という点があります。

ネットスーパーの商品は、賞味期限や個体差を目で見て選ぶのはお店の人です。

わざと傷んでいる商品を選ぶことはないと信じたいですが、賞味期限の残りが少ない商品から選ぶというのはあるかもしれません。

(お店は賞味期限の残りが少ない商品から消費したいですよね。)

また、ネットスーパーはシステムに登録された商品から選ぶことになるので、ニッチな商品などはない場合もあります。

(普通に買い物をする時に困ることはあまりないです。)

送料に関しては、5000円以上購入すると送料無料などと設定している所も多いので、まとめ買いをする場合問題にならないことも多いです。

ネットスーパーに向いている人・向いていない人

メリット・デメリットを踏まえて、ネットスーパー利用に向いている人は‥

・体力や時間を無駄にしたくない人。

・商品に対して細かいこだわりがない人。

向いていない人は‥

・スーパーへの移動が苦にならない人。

・商品を目で見て選ぶこだわりのある人。

私は、スーパーへの移動や重い荷物で体力を消耗してしまうと、

食事作りやその他の家事に影響が出てきてしまうポンコツ主婦なので、ネットスーパーが必須です。

ネットスーパー利用の流れ

ネットスーパーの利用の流れを説明します。

①配達エリア内のネットスーパーを探す

配達エリアの広いネットスーパーなら、「イオンネットスーパー」「イトーヨーカドーネットスーパー」「楽天西友ネットスーパー」などが有名だと思います。

その他、地域のスーパーでも大手ならばネットスーパーを行なっているところもあるので、お住いの地域でよく見かけるスーパー名で検索してみてください。

ネットスーパーのページがあれば、自宅が配達エリア内か確認します。

「初めての方へ」や「配達エリアの確認」などのページから、

郵便番号を入力したり、一覧表から自宅が配達エリアに入っているか確認します。

②ネットスーパーのユーザー登録

自宅が配達エリア内であることを確認したら、ユーザー登録を行います。

クレジットカード番号を一度登録すれば、2回目以降は入力の必要がない所が多いので、

普通のスーパーと違い毎回財布を出して支払うという作業が発生しないのも気に入っているポイントです。

③配達日時を選ぶ

お買い物の前に、配達日時を選びます。

今まで私は3社ほどのネットスーパーを利用していますが、

だいたい当日朝までに注文すれば当日夜に届く所が多いです。

配達時間帯は2〜3時間ごとに区切られていて、在宅の時間帯を選んで決定します。

④商品をカゴに入れていく

「野菜」「肉」「日用品」などとカテゴリに分かれていることが多いので、

カテゴリから商品を選択したり、

フリーワードの検索ボックスに商品名を入れて検索します。

お店での買い物では売り場を行き来する必要がありますが、

ネットスーパーなら寝転んだまま買い物が完結します(笑)

また、お店だと売り場が分からない場合、お店の人を見つけて聞く必要がありますが、

ネットスーパーだと自力で検索して売り場を見つけられるのも便利。

⑤商品を確認して決済

商品や配達日時、支払い方法が合っているか確認してお買い物終了。

あとは選んだ日時に家にいて待っているだけです。

選んだ商品が欠品していた場合の対応(電話連絡を希望するとか、おまかせで代替品を入れといてとか)が選べる場合もあります。

⑥商品の受け取り

玄関先で受け取ります。

お店にもよりますが、私の利用しているイオンネットスーパーではレジ袋に入れて配達してくれます。

明細を受け取り、書類に確認のサインをして終了。

⑦商品を冷蔵庫に戻す

こちらは普通のお買い物と同じ手順。

冷凍品は冷凍品、日用品は日用品などと袋分けしてくれているので、片付けるのもスムーズです。

痛みやすい野菜などは、緩衝材などで包んでくれています。

自分で買い物をする時よりも丁寧、、!

卵はプチプチに包まれていて安心。いままで割れていたことは一度もありません。

イオンネットスーパーでは、欠品商品がある場合、明細と一緒にこのような注意書きが渡されます。

絶対に使いたい商品がある場合は、欠品時の電話連絡を希望しておくとよいと思います。

(電話で、これではどうですか?などと代替商品を提案してくれます。)

食材はほぼネットスーパーで買い物をするため、コンビニなどで無駄な買い物をすることはほとんどなくなりました。

体や心だけでなく、家計も軽くなるネットスーパー、ぜひまずは、自宅が配達エリアかどうかの確認から試してみてください。

コメント