ハロウィンはお家で静かに派

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。
ハロウィンはお家で静かに派です。
(30代以上になると、お家派の方が多いのかもしれませんが)
街で仮装している子供たちや、テレビで仮装した若者を見るのは楽しいです。
もし犬を飼っていたりしたら、ハロウィン仮装をさせていたかも。
ハロウィングッズは、100均などで気軽に手に入るようになりました。
冒頭の写真のかぼちゃ達も、数年前に100均で買ったものです。
この時期になるとひっそりとお部屋のどこかに飾られる、コンパクトなインテリアです。
他のハロウィンインテリアは持っていません。
100円で買えるとしても、来年まで保管しておくスペースがなく‥ハロウィンの飾り付けは控えめにしています。
手作りハロウィンディナー献立

我が家のハロウィンディナーはこんな感じ。
▪︎チーズチキンのオーブン焼き
▪︎かぼちゃポタージュ
▪︎レモンドレッシングサラダ
▪︎マッシュポテト
マッシュポテトをおばけの形にしようと試みましたが、才能のなさに愕然としました‥
真ん中に冒頭のかぼちゃの飾りをあしらって、少しでもハロウィン感をアップしました。
食卓周りのハロウィンアイテムも100均にかわいいものがたくさんあって買うか迷いましたが、結局買いませんでした。
そのかわり、店頭や画像検索で得たハロウィン感の演出方法をもとに、
「黒やオレンジの色を中心に配色する」
という方法で家にあるものでテーブルコーディネートしてみました。
なんとなくハロウィン感が出て満足しています。
お店はすでにクリスマスムードのところもありますが、ハロウィン終了まで雰囲気を楽しみましょう♪
コメント