あまたあるオンライン英会話、どうやって選べばいい?

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。
ここ最近さらに浸透してきたように感じるもの、それはオンライン英会話。
授業料の高い英会話教室と比べて、価格設定がかなり安いことが魅力ですよね。
私もいくつかのオンライン英会話を試したことがありますが、
最近は新しいサービスも増えているので
どれが1番使えるか?を知りたくなり比較してみることにしました!
各サービスの【特徴】、【価格体系】、【注意点】を簡潔に記載しています。
まずは特徴があなたの条件に合うか確認し、価格や注意点に問題がなければぜひ体験レッスンから始めてみてくださいね。
ネイティブスピーカーと話せるCAMBLY (キャンブリー)
最近よく耳にするオンライン英会話、キャンブリー。
私が通っている英会話学校の先生もおすすめしていました。
キャンブリーは時間を気にせずネイティブスピーカーと話したい!という方にぴったりのサービスです。
キャンブリーの【特徴】
①世界中の講師にすぐ繋がるアクセスのしやすさ
キャンブリーの講師には各国のネイティブスピーカーが登録しています。
24時間いつでも「レッスンしよ!」と思い立った時に世界中の人と繋がれるプラットフォームです。
②レッスンが録画できる
あとで「あの時なんて言ってたかな?」「あの時ああ言えば良かった」なんてことがあると思います。
レッスンが録画できれば復習にも便利ですよね。
キャンブリーの【料金体系】
少し変わった料金体系です。
1日あたりの分数(15分、30分、60分、120分)と1週間あたりの日数(1日、3日、5日、7日)を組み合わせて決められます。
・最安プラン(1日15分、週1回) 3,190円/月
・最高プラン(1日120分、週7日) 81,990円/月
キャンブリーの【注意点】
キャンブリーは世界中に幅広い講師がいます。
講師の中には英語を教えた経験のない人も。
そのため英語初級の人がいきなりネイティブスピーカーと会話するにはハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。
【基本情報】
・サービス開始 2013年9月
・1レッスン 15分〜
バランスのよいDMM英会話
DMM英会話はCMなども流しているので知名度も高いと思います。
オンライン英会話の気軽さを低価格で体験したい方にはDMM英会話がおすすめです。
DMM英会話の【特徴】
①1回のレッスン料金が安い。
毎日レッスンを受けた場合、1レッスン約150円〜となります。
※1日3レッスンプラン(75分)、1月31日として
オンライン英会話のなかでもかなり安い価格でレッスンを受けられます。
②教材が豊富
英会話初心者は、フリートークでさぁ話してください!と言っても何を話していいかわからない方も多いはず。
レベル別の教材が整備されていれば、文字を追いながら読んだり絵を見てイメージをつけたりと
英語が話しやすくなるはずです。
DMM英会話の【料金体系】
・1日1レッスン(25分)毎日 5,980円(税込)/月
・1日2レッスン(50分)毎日 9,980円(税込)/月
・1日3レッスン(75分)毎日 13,980円(税込)/月
以上は英語を第二言語としたネイティブではない講師によるレッスンを受ける場合の料金です。
ネイティブスピーカーの講師が選べるプランは15,800円〜45,100円の料金です。
DMM英会話の【注意点】
DMM英会話は1日1レッスンを毎日、というプラン体系です。
その日レッスンを受けなくても翌日以降に繰り越すことができないため、
週末にまとめて受講したい、という方など毎日受講できない方はもったいない気持ちになるかもしれません。
【基本情報】
・サービス開始 2013年2月
・1レッスン 25分
DMM英会話の詳細を見る
日本人講師のWorld talk (ワールドトーク)
聞き慣れない方も多いかもしれないオンライン英会話、ワールドトーク。
ワールドトークは外国人と話す自信がなく、日本人講師のレッスンを受けたい方にぴったりのオンライン英会話です。
ワールドトークの【特徴】
①講師は日本人がメイン!
オンライン英会話は世界中と繋がれるため外国人講師が一般的です。
ですがワールドトークは日本人講師がメインとなっています。
私も外国人の講師と話していて、伝えたいけど英語がわからなくて適当に流してしまうことがよくあります‥。
そんなもどかしい瞬間も、日本人講師なら日本語でディティールを伝えることができます。
②ポイント制でニーズに合わせて予約できる
ワールドトークは月額3,000円〜20,000円のプランがあり、毎月ポイントを購入する形になります。
講師によって消費ポイント数が異なり、
「質の良い講師だけ予約したい」
「講師にはこだわらないのでとにかくたくさんレッスンを受けたい」
というニーズにあわせてレッスンの予約ができます。
ワールドトークの【料金体系】
・お手軽プラン 3,000円/月 レッスン1-11回
・基本プラン 5,000円/月 レッスン2-19回
・イチ押しプラン6,000円/月レッスン2-25回
・集中プラン 10,000円/月 レッスン4-42回
・徹底プラン 20,000円/月 レッスン9-84回
ワールドトークの【注意点】
毎日たくさん受講したい!という方の場合、
月額10,000円以上かかってしまいます。
1回の単価は239円〜なので価格を抑えたい方にとってはネックかもしれません。
【基本情報】
・サービス開始 2011年1月
・1レッスン: 25分
ワールドトークの詳細を見る
1日に何度も受講できるNative Camp (ネイティブキャンプ)
レッスン回数無制限が最大の特徴であるネイティブキャンプ。
アプリで気軽に始めることができます。
ネイティブキャンプは、1日にたくさんレッスンを受けたい方やレッスンが受けられない日がある方におすすめ。
ネイティブキャンプの【特徴】
1日に何回も予約できる!
月額料金を支払えば、あいていれば1日に何回もレッスンを受けることが可能。
不規則な生活リズムの方だと、この日はレッスンができないという日もありますよね。
ネイティブキャンプなら、空いた日ややる気のある日にまとめてレッスンを受けることができます。
※予約回数や1日に同じ講師で受講できる回数に制限はあります。
私はやる気にムラがあるので、このシステムはとても魅力的です。
ネイティブキャンプの【料金体系】
プレミアムプラン 6,480円/月
【注意点】
シンプルな1つの料金体系のみです。
ネイティブスピーカーとのレッスンを望む方には、追加料金が必要な場合があるので注意です。
フィリピンなどの講師が多く、人気の高いネイティブスピーカーは予約が取りづらいようです。
【基本情報】
・サービス開始 2015年6月
・1レッスン 5分〜
いま、私が入会しようと思っているオンライン英会話
いま私が気になっているのはワールドトークとネイティブキャンプです。
私がワールドトークが気になっている理由は、日本人講師と話せること。
英会話初心者ゆえ、外国人と英語を話している「伝わってるかな?」といろいろ考えすぎてしまいます。
日本人講師の場合は国民性が同じなので、きっと英語を話すときの言葉にできないもどかしさが伝わるはず‥と思っています。
そしてワールドトークで英語を話すことに抵抗がなくなったら、1日に何回もレッスンが受けられるネイティブキャンプも視野に入れたいなと思います。
どちらも無料トライアルが用意されているので、契約前に試してみるのがオススメですよ。
コメント
[…] […]