主婦と新型コロナウイルス。生活や在宅ワークへの影響。

仕事
Pocket

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。

勢いの衰える様子のない新型コロナウイルス。

日々感染が拡大していて不安ですよね。

新型コロナウイルスで亡くなられた方には、心よりご冥福をお祈りいたします。

本日は、新型コロナウイルスが主婦の生活にもたらした変化について書きます。

スポンサーリンク

学校の休校。仕事に集中できない!?

まず、お子さんがいる主婦にとっては1番大きな生活の変化は学校の休校ではないでしょうか。

安倍総理が、2月27日に発表した一斉休校。

自治体により異なるものの、3月2日から春休みまでという指針が発表されたことで、

かなりの長い間学校に行かなくなることが予想されます。

中学生・高校生なら自分1人でご飯も食べられますが、小学生以下だと1人にしておくのはちょっと難しい。

仕事をしている親にとっては大変な混乱だと思います。

私は子どもはいませんが、在宅ワークをしています。

在宅ワークだとこんな時子どもが見られていいね、と思う方もいるかもしれません。

でも、私の知り合いは小さな子どもがいる中で在宅ワークをするのは結構大変そうです(集中するのが難しいみたいです)

こういう時、子どもを安心して預けられる先があるということの大切さを実感しますね。

外出制限。買い物はネットスーパーで。

ここ数週間、極端に外出が少なくなっています。

週の平均歩数はなんと1,000歩ちょっと。

長引くといよいよ運動不足が深刻化してしまいそうです‥。

私のような在宅ワーカーなら、生来のインドア気質という方も多いかもしれません。

私もご多分にもれず超インドア人間です。

特に買い物は、あまりスーパーに買いに行くことは多くなく専らなネットスーパーを使っています。

ネットスーパーを使い慣れた人間からしても、こんな非常時にネットスーパーはとても貴重です。

配達してくださっている方がいるからこそなのでありがたいなと思っています。

ネットスーパーのおかげで、外出しなくても (マスクをして人の多い所に出なくても)、新鮮な野菜や肉が食べられます。

ただし、マスクやティッシュペーパー、トイレットペーパーはネットスーパーでは削除されていて買えません。

我が家の在庫が尽きる前に、普通に買えるようになって欲しいと祈ることしかできません。

ちなみにずっと家にいては少し飽きることもあるので、たまに近くのコンビニまで気分転換に行ってお菓子を買って帰ったりしてます(笑)

夫が家にいる。リモートワークの拡大!

ここ数日、夫は家で仕事をしています。

会社から指示があったようで、電話などでやり取りし人と直接会うことは避けています。

リモートワークが広がっているのは、とてもいいことだと思います。

きっと、ふだんリモートワークの可能性を考えたこともなかった会社が「家で仕事をする」ことにチャレンジしているのではないでしょうか?

短絡的ですが、「あれ、この仕事リモートでもいけるんじゃね?」となって、家でできる仕事が増えればいいなと思います。

話を戻すと、夫が家にいることで毎日ランチを一緒に食べます。

いつも1人でさっと済ませてたので、最近はランチから栄養満点で太りそうです(笑)

UberEatsを利用する機会も増えました。

昼も夜も家のご飯だと飽きてしまうこともあるので、ありがたいです。

主婦の仕事の変化。在宅ワークに影響は?

新型コロナウイルスは、主婦の仕事にどんな影響を与えているのでしょうか?

私は在宅ワーカーですが、外もしで働いていたとしたら。

仕事によっては、行きたくないと思ってしまうかもしれません‥。

もちろん収入は必要ですし、仕事の責任もあります。

それでも締め切った室内で、多くの人と接するような仕事の場合は不安になると思います。

在宅ワーカーで良かったと思えました。

現在は、打ち合わせも電話かテレビ会議で行っています。

在宅ワークでもコロナウイルスの影響があったことといえば、感染対策対応が増えたということです。

お客様へ案内する文章を作成したり、顧客対応の社員用にマスクを準備したり。

従業員もお客様も、ふだんあまり意識することの少ない「安全」を意識して動いているのでそれに伴う対応が増えています。

在宅ワークが広く広がることを期待

以上、新型コロナウイルスの流行で主婦の生活におきた変化について書きました。

私の理想としては、みんなの拠点が「自宅」になればいいなぁと思います。

こんな有事のときも、家で何でもできる。

現在は有人でしか回らない職場があることは理解していますが、そんな仕事も数十年後には無人化できればいいなと思います。

  • 工場は完全無人化で、自宅から遠隔操作でトラブルにも対応できる。
  • 完成した製品は自動でトラックに積み込まれ、自動運転トラックで各地へ配送。
  • タクシーやバスなども自動運転で無人化。
  • 飲食店や販売スタッフはロボットが対応。

なんだか夢物語っぽいですが、どれもなんとなく聞いたことのある(実現しかかっている)話だと思いませんか?

リモートワークにはコミュニケーションが難しいなどのデメリットがありますが、

かつて書類が手書きからワープロに変わっていった時のように人は順応していくことができると思います。

いまは毎日、ニュースを見てもワイドショーを見てもメインはコロナウイルスに関すること。

それだけ日本にとって重大な危機です。

今後同規模の危機が起きたときのためにも、スッと新しい制度になじんでいける順応性を持ち続けたいなと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました