こんにちは、在宅ワーク主婦のgyaoです!
主婦のみなさん、お出かけしていますか?
私は外で働いている時に比べて、外出する機会がグンと減りました。
予算なんてなく好きな服を好きなだけ買っていた独身時代とは違い、主婦の服選びには制限があります。
特に30代ともなると、落ち着いた印象も与えたいですよね。
本日は30代主婦の服選びのポイントについて書きます。
30代主婦におすすめのファッションブランド
会社員時代はどちらかというと、オフィス用のキレイめな服を買うことが多かったです。
好きだったブランドはこんな感じ。
- ZARA
- theory
- NATURAL BEAUTY BASIC
- PROPORTION BODY DREESING
どれもシンプル・ベーシックできれいめなファッションを売っています。
雑誌でいうと、oggi (オッジ)が好きでよく読んでいました。
しかし主婦になりスーツを着ることがなくなり、よく買うブランドも一気に変化しました。
- ZARA (これは前から変わらず)
- UNIQLO
- GU
- coca
- SENSE OF PLACE
まず、高額なブランドを買うことが無くなりました。
主婦になると食費に光熱費、固定費など毎月たくさんのお金が出ていくのを実感します。
服にたくさんお金を使うことに気が引けてしまうというか‥主婦にUNIQLOなどのプチプラブランドが人気の理由がある分かりました。
また、デザイン的にはリラックスムードの服を扱うブランドが増えました。
今ではゆったりしたシルエットやスニーカーに合わせやすいデザインなど、オフィス用の服とは違い着やすさを重視しています。
でもZARAは以前から変わらず好きです!
1つのブランドの中に、オフィスに着ていけるカッチリした服も、スポーティなカジュアル服もいろいろ変えるので、本当にいろんな世代に買いやすいブランドだと思います。
30代主婦におすすめのファッションアイテム
主婦になってからは、リラックス感や着やすさ、低価格を重視して服を選ぶようになりました。
毎日の生活に取り入れやすい、おすすめのファッションアイテムをご紹介します。
ダウンジャケット (ZARA)
ダウンは、「ちょっとそこまで‥」という短い用事のときに本当に使えます。
丈の長いコートとは違いさっと気軽に羽織ることができて、暖かさも抜群です。
また、ちょっと小雨が降ってきた‥というときにもウールのコートに比べ気を使わなくてもいいのも気楽です。
そして意外と、どんなボトムスにも合わせやすい。
ゴミ捨てのときなんかに重宝します(笑)
黒タートルニット (ZARA)
トップスで何を買うか迷ったら、ぜひおすすめしたいのが黒タートル。
ややぴったりめでローゲージのタイプを選ぶと、きれいめの格好が求められるレストランなんかにも対応します。
ベーシックな形なので、ボトムスがどんな形でも(ボリュームのあるスカートや、タイトなパンツなど)合わせやすいです。
色は黒が合わせやすいのでおすすめです。
オーバーサイズニット (ZARA)
主婦のみなさんにぜひおすすめしたいのが、オーバーサイズのニット。
厚手の素材やローゲージニットを選ぶと、体のラインを拾わず食べ過ぎても安心です(笑)
朝スポッとかぶるだけで、ウエストや腰回りまで隠してくれるやや長めの丈が着やすくておすすめ。
私は在宅ワークをしているので、パジャマの上からオーバーサイズニットだけスポッと着てテレビ会議をしていたりします(笑)
シャツワンピース (titivate)
春〜秋まで万能に活躍するのが、ゆったりめシルエットのシャツワンピース。
ボタンを閉じて1枚で着るもよし、写真のようにアウターとして羽織るもよし。
ベージュっぽいアースカラーが、合わせやすい、かつ暗くなりすぎず使えました!
Tシャツ生地などの普通のワンピースに比べて、シャツワンピースはきれいめに見えるのも嬉しいです。
夏場の日焼け対策にも、風通しがよく涼しくて使えました!
30代主婦におすすめのファッショングッズ
続いては、主婦になってから使うようになったファッションアイテムのご紹介。
リラックスした雰囲気に合いやすく、快適に毎日を過ごせるものを選びました。
黒リュック (パピヨネ)
主婦になって本当に使えるなと思ったのがリュックです。
スーパーなどで買い物する機会が多いので、両手が使えるのは大きなメリットです。
多少重いものを買っても、負荷が体の左右にバランスよくかかるので持ちやすいです。
ちょっと無印で買い物してから、スーパーに行く、とかってお店をハシゴすることってよくありますよね?
そんな時も先に買った商品をリュックにスポッと入れておけるので、ストレスフリー。
昔は忘れがちだったエコバッグも、リュックはスペースが大きいぶん入れっぱなしにできるので、忘れることがありません。
今まで小さめのバッグをよく使っていましたが、なんでもかんでも入れておけることが快適で最近はリュックばかり使っています。
スニーカー (オニツカタイガー)
オフィスで働いていた方は、普段パンプスばかり履いているという方が多いのではないでしょうか?
スニーカーはカジュアルになってしまうので苦手、という方もいるかもしれません。
でも履いてみると、やはり歩きやすさが全然違います。
パンプスや革の靴だとどうしても足のどこかが痛くなってしまうことがあるのですが
スニーカーだと歩きやすさに特化しているのでノンストレス。
特に妊娠中や、すぐに走り出す小さなお子さんのいる主婦はスニーカーが必須アイテムだと思います。
オニツカタイガーのスニーカーはコンパクトなデザインで、かかと部分のベロを持って履くと履きやすくてお気に入りです。
タオルハンカチ
最後の必須アイテムは、タオルハンカチ。
外出先でお手洗いに行って、エアシャワーがない場合もあります。
それ以外にも、咳やくしゃみの時に口をおさえる、こぼしてしまった飲み物を拭くなどなにかと使えます。
タオルハンカチでなによりいいのが、アイロンが不要なこと。
毎回洗うごとにアイロンをかけるのは面倒ですよね‥。
タオルハンカチなら、折りたたむだけでスムーズです。
ステージに合わせたファッションで過ごしやすく。
以上、30代主婦におすすめのファッションについてでした。
着やすい、使いやすいアイテムを使うだけで生活が便利になるだけでなく
自分に合っているものを使っている安心感で心が落ち着きます。
どんなアイテムが使いやすいかな?と迷っている方の参考になれば嬉しいです。
コメント