Gmail(ジーメール)の転送設定、どんなことができる?便利な活用事例!

仕事
Pocket

こんにちは、在宅ワーカーのgyaoです。

皆さんは仕事で、どんなメールソフトを使っているでしょうか。

OutlookなどのPCにもとから入っているメールソフトをお使いの方も多いと思います。

本日は、ガジェット好きは特に使っている人の多いGmailについて。転送設定を使うことで、様々な便利な使い方ができるのをご存知でしょうか?

Gmailの転送設定の活用事例をお伝えします。

スポンサーリンク

Gmailの転送設定とは

Gmailは、Googleが無料で提供しているメールサービスです。

Gmailにはさまざまな機能がありますが、その中の転送設定は意外と知られていません。

その名のとおり、Gmailからほかのメールソフトに自動的に転送ができるサービスなのですが、一体どのような使い方ができるのでしょうか。

Gmailの転送設定の方法

Gmailの転送設定の方法は下記の通りです。

  1. 右上の歯車 (設定)マーク→すべての設定を表示をクリック
  2. メールの転送とPOP/IMAP→転送→転送先アドレスを追加をクリック
  3. 転送先のメールアドレスを入力→次へ
  4. 転送先メールアドレスに送られた確認メールのリンクをクリック
  5. Gmailのさきほどの設定に戻り、受診アドレスを次のアドレスに転送を選択
  6. Gmailのメールを受信トレイに残すを選択
  7. 変更を保存

上記の設定を行えば、指定のメールアドレスに自動的にメールが転送されます。

Gmailで特定のメールだけ転送する方法

上記でご紹介したのはすべてのメールを自動転送する設定ですが、特定のメールだけを選んで転送をすることも可能です。

  1. 右上の歯車 (設定)マーク→すべての設定を表示をクリック
  2. フィルタとブロック中のアドレス→新しいフィルタを作成
  3. 該当のフィルタ項目を入力→フィルタを作成
  4. あとは上記の転送設定を行えば完了!

転送設定については多彩な条件から選べるので、下記で解説します。

Gmailの転送設定のパターン

転送設定のフィルタで選べるパターンは、下記の通りです。

  • From (誰からのメールか)
  • To (誰へ送ったメールか)
  • 件名
  • 含む
  • 含まない
  • サイズ (◯MBより大きい、小さい)
  • 添付ファイルあり

本文中に含む文字まで検索できるのは優秀ですね。

Gmailの転送設定の活用事例

Gmailの転送設定は、どのような時に活用できるのでしょうか。

  • 特定の人からのメールだけを絶対に見逃さないようにしたい (Fromでフィルタ)
  • 複数人で使用しているアドレスで、自分宛のメールだけ見たい (名前を含むでフィルタ)
  • 添付ファイルをまとめて保存したい場合 (添付ファイルありでフィルタ)

自由度の高いGmailの転送設定。ほかにも無限の使い方ができそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました