扶養内パートの経費の立替、どうしてる?

仕事
Pocket

こんにちは、在宅ワーカーのgyaoです。

仕事をするうえでどうしても発生する、経費。

特にリモートワークが進むこの時代、会社に行くことが少なくなり各自で郵便料金を負担したり、必要物資を調達したりすることも多いはずです。

そんな経費の立替は増えてくると、労働者側からすると疑問が出てきます。

経費の立替について、気になる疑問について調べてみました。

スポンサーリンク

経費立替の返金分にも、税金がかかるの?

所得には所得税がかかります。

月88,000円以上稼いでいる場合は、所得から所得税が強制的に源泉徴収されます。(所得税が年間103万円以下の場合は返ってきます)

お客様に資料を送付きた時の切手代や郵便代、お客様を訪問する時の交通費などの経費には所得税がかかるのでしょうか?

基本的には経費には所得税はかかりません。

しかし、仕事のために使ったと認められない高額すぎる移動費や宿泊費など、経費として認められないものもあるので注意です。

扶養内パート、立替が多くなり働ける時間が少なくなる場合は?

扶養内パートの場合、103万円や130万円などと決められた金額の中に給与を収めたいと思います。

立替経費が給与と一緒に支給されてしまうと、総支給額が増えてしまい稼げる額が減ってしまうと思います。(立替経費は収支0円なので、額面は多くても儲からないんですよね‥涙)

勤め先との相談となりますが、対策としては二つあります。

ひとつは仮払金を発行してもらうこと。経費を自分の財布から立て替えるのではなく、会社の財布から立て替えるというもの。

従業員に一時的にお金を預けることになるので、ある程度の信頼が必要になるかもしれません。

もうひとつは、会社のカードで支払うこと。

最近は自粛の影響もあり、文具やコピー用紙などオンラインショップで購入する場合も多いと思います。

アスクルなどのオンラインショップに会社のカードを登録しておけば、そこから支払うことができます。

経営側からすると、経費立替はどの方法が都合がいいの?

会社からすると、経費はきちんと申告したほうが都合がいいです。

税金がかかる事業所得は、収入−経費(−控除)なので、経費には税金がかからないことになります。

みなさまの会社は、経費をきちんと申告していますでしょうか?

できたばかりの会社や小規模な会社では、きちんとした処理がされていないことも。正しい処理は、会社の収支を改善するかもしれません。経費の処理、どうしてたっけ?と思い当たる場合はぜひ見直しを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました