美味しい唐揚げが食べたい。
![](https://i2.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6688.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
こんにちは、無類の唐揚げ好き主婦のgyaoです。
唐揚げ。
私が1番好きな食べ物です‥。
サクっとした皮とジューシーな鶏肉。
鶏肉だからちょっとヘルシーな気もするのもいいです(揚げてるのでそんなことはないのですが‥)
外食・中食・手作りとたくさんの唐揚げを食べてきましたが、
いまだ自宅で作る唐揚げの出来にいまいち納得できずにいました‥。
そんな私が、心から美味しい!と思える自宅唐揚げに出会うことができたのでご紹介します。
ニューミュンヘンのから揚げ通販
ニューミュンヘンというお店をご存知ですか?
大阪と神戸に展開するビアレストランなのですが、私はここの唐揚げがめちゃくちゃ好きです。
衣がカラッと揚がっていて、噛んだ瞬間「ザクッ」と音がします。
これは自分では作れないな、と思うような唐揚げです。
我が家の近くにお店がないので、たまに近くに立ち寄った時に食べられる存在でした。
ところが‥。
なんと!ミュンヘンの唐揚げのネット通販があったのです。
速攻で頼んでみました。
![](https://i1.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6668.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
冷蔵便でおもむろに我が家にやってきた唐揚げ。
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6669.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
ドキドキ‥。
![](https://i1.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6670.jpg?resize=900%2C675&ssl=1)
じゃーーん!
しっかりと漬け込まれた唐揚げが出てきました。
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6671.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
正式名称は「阿波乙女鶏の唐揚」というそうです!
特製ブレンド塩がついています。
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6672.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
揚げ方もちゃんと載っているので安心。
ニューミュンヘンのから揚げのお値段
美味しそうなニューミュンヘンの唐揚げ。
お値段はなんと送料、代引手数料込みで3,686円(税込)です。
商品価格は2,376円(税込)。
ぐるなびの食品通販「ぐるすぐり」というサイトにて買えるのですが、
送料980円、代引き手数料330円がかかってしまうのです‥。
(クレジットカード支払いなどができず、代引きのみでした)
10,000円以上買うと送料が無料だそうですが、5kg買わなきゃいけないので‥泣く泣く諦めました。
ぐるなびの会員だと住所などの入力の手前が省け、注文がスムーズでした。
会員登録せずに注文も可能ですが、ぐるなびポイントがたまらないそうです。
通販のものは唐揚げが12個入っていました。
お店で頼むと12個より少ないかもしれませんが、レギュラーサイズで1,000円です。
商品価格のみでお店の価格の2倍以上、送料と手数料を含むと3倍以上してしまう高級唐揚げです。
それでも食べたい気持ちが勝りました‥でももう少し安いと頻繁に食べれるのにな〜。
ニューミュンヘンのから揚げの注意点
ニューミュンヘンの唐揚げを通販で頼む時には注意すべき点があります。
①骨付きなのでお子様は注意!
ニューミュンヘンの唐揚げは、骨付きのムネ肉です。
食べていると小さな骨があるので、お子様には少し不向きかもしれません。
ビアホールの唐揚げだけに、大人向けに作られているもののようです。
②冷蔵で届くので賞味期限は約3日!
冷蔵の生唐揚げとして届きます。
私の場合は、到着した日を含め消費期限は3日間でした。
なので、到着日の希望は必ず記載した方がよさそうです!
私の場合は到着日を指定しませんでしたが、注文確認メールの後にお届け日のお知らせメールが届きました。
③バットと網は必ず用意!
最大の特徴である皮のサクサク感を生かすには、バットと網が必要です。
揚げ鍋からあげたあとすぐに皿に置いてしまったものは、接地面が少しベチャっとしてしまいました。
揚げた後は必ず、しばらく網の上で油を切りましょう!
![](https://i2.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6688.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
ついでに揚げ鍋も新調しました
なんと、ミュンヘンの唐揚げを食べるために揚げ鍋も新調しました。
今まで使っていたのは、ホーローの小さい揚げ鍋。
![](https://i1.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6695.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
ホーローはお手入れが簡単なのですが、小さいこともありすぐに油の温度が下がってしまう気がしていました。
揚げ物は少しベチャっとした仕上がりでいまいち‥。
今回新しく購入したのは鉄の揚げ鍋。
![](https://i2.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6657.jpg?resize=758%2C900&ssl=1)
クロワッサン 温度計付き天ぷら鍋20cm
他では見ない、ピンクグレーのような色味に惹かれて購入しました。
揚げ物の油ハネが恐怖すぎて、次は絶対油はねガードが付いたものを買おう!と心に決めていました‥。
|
シルバーとブルーの色のものもありました!
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6658.jpg?resize=804%2C900&ssl=1)
使用後の油の注ぎ口付き。
![](https://i2.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6660.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
温度計は鍋底まで達しているので、揚げているものがひっかからないよう注意。
温度計は水洗いできないみたいです。拭くだけってこと?ちょっと気になりますが‥。
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6666.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
お手入れは、洗った後食用油を薄く塗って保管する必要があるそう。
鉄製の調理器具はあまり使ったことがないけれど、これは少し抵抗があるなぁ‥。
しばらく油を塗らずに保管してみようかな。
でも鉄製の鍋は熱伝導率が高く、揚げ物も美味しく揚げられそうなので期待大です!
ニューミュンヘンの唐揚げを揚げる
早速!新しい鍋でミュンヘンの唐揚げを揚げていきます!
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6659.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
やはりこちらの温度計、役立ちました。
180の目盛りになるまでただ待ってればいいだけなので、楽ー!
![](https://i2.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6672-1.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
揚げ方の指示にあるとおり、1つずつ油の中に入れていきます。
20cmと揚げ鍋がやや小さめなので、一度に入れる量は4個にしておきました。
キツネ色になるまでワクワクしながら待つと‥
![](https://i1.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6688-1.jpg?resize=675%2C900&ssl=1)
完成!
見た目にも、いままでとは違うサクサク感が感じられます!
![](https://i0.wp.com/almostathome.com/wp-content/uploads/2019/11/img_6689.jpg?resize=723%2C900&ssl=1)
1人4つずつになるまで揚げる予定が、揚げたてを早く食べたくて先に食べることに。
ひと口食べると‥
お、美味しい‥‥!
衣がめちゃくちゃサクサクっとしています。
まるでお店で食べているみたい。
自宅の小さな揚げ鍋では、こんなにサクサクにするのは不可能だと思っていました。
でも、サクサクの秘密はやはり衣だったのです。
自宅で揚げても、ミュンヘンの衣ならちゃんとサクサクでした。
主人と口数少なめに夢中で食べました!
頻繁には頼めない贅沢品ではあるけれど、至高のサクサク感を家でも味わうことができて非常に満足のお買い物でした♪
コメント