トラベルポーチへの不満

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。
出張の多い主人がいつも使っているのは、BRIEFINGの迷彩柄のポーチ。
このポーチの良いところは、ナイロンで軽いところと、たっぷり入ること。

そして仕切りなどはなくガサッと入れるタイプなので、使った後に中身を戻すのが楽。
というところです。
主人は使いやすくて長い間使っているものですが、先日問題が発生。
中のシェーバーを取り出す時に指を切ってしまったそうです。
仕切りがないポーチは中身を入れやすい反面、中身を取り出しにくいという欠点が。
容量も少し余っていたので、別のポーチへの買い替えを検討することにしました。
無印のコンパクトなポーチを発見

無印良品 ナイロンブック型ポーチ 1290円(税込)
黒とグレーがあり、黒を購入しました。
もうひとまわり大きいナイロン手付ポーチ薄型は990円だったのですが、ブック型の方が整理整頓しやすそうだったので購入。

その名の通り本のように、がばっと見開きできます。

右側はメッシュポケット。

左側は薄型のポケットが2つあります。

ポケットの裏側にはさらに収納スペース。
(ぶれておりすみません‥)
ジッパーを開ければ収納しているものがほぼ全て見渡せて、なにがどこにあるか分かるので取り出しやすそうです。

今使っているポーチと比べると、ふたまわりほどコンパクトです!
無印のブック型ケースにトラベルグッズを収納

トラベルポーチに収納しているのは、
・ヘアジェル
・ニベア
・シェーバー
・香水アトマイザー
・化粧水スプレー
・コンタクトレンズ
あとはこの時切らしていましたがシェービングフォームです。
これらのアイテムを無印のブック型ポーチに収納してみます。

なんとか全て入りました。
シェービングフォームを入れるとかなりキツそうですが‥ギリギリ入るとは思います。

コンタクトレンズは、シェーバーの裏側に収納しています。

ジッパーを閉じてみると、パンパン感は否めませんが。
「中身が取り出しやすい」「コンパクト」という目的は達成できました!
残りの心配事項は、今まで中身をポイポイと放り込むだけだったオペレーションが少し複雑になったので、
主人が面倒くさがらず入れてくれるか(中身を忘れてこないか)ということだけです‥。
女性ほどアメニティが多くない男性にこそおすすめの、ブック型ポーチのご紹介でした!
コメント