クリスマスグッズを出しました

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。
物置に収納している季節用品ボックスから、クリスマスグッズを出しました。
ちなみに季節用品ボックスには他にハロウィングッズを収納しています。
1年に数回しかオープンしないボックスなので、物置の1番上の椅子を使わないといけない場所に置いています。

でも、クリスマスグッズを出す時は毎年ワクワクします。
定番クリスマスグッズ

ザラホームで購入したツリー型のキャンドルと、近くのスーパーで購入したくまサンタ型のお菓子ボックス。
緑と赤の組み合わせで、一気にクリスマス感が演出できます。
飾っているのは、いつも別のインテリアをディスプレイしている場所。
こうしたインテリアを飾る場所を作っておくと、季節のインテリアも飾りやすいですね。
今年導入したクリスマスグッズ

織部 スノウLED ラウンドフレームL (1,540円税込)
食器屋さんで出会ったあたたかみのある木製のインテリアグッズ。

裏側に穴があり壁にかけられるようにらなっています。
また、電池を入れれば‥

光ります!
使うのは単3電池2本です。
早速玄関に飾ってみることにしました。
飾るためにこちらのアイテムを購入。

セリア 強力ネオジム磁石スチールフック
100均アイテムにしてはデザインがスタイリッシュで、
耐荷重が1kgあるのにコンパクトなところも気に入りました。
ただフック部分がやや小さめなので、フレームの穴に入らなかった事態を想定して

セリア スイングマグネットフック丸-大-
大きめサイズのこちらも購入しました。
パーツが全て真っ白で目立たなさそうなところがgood!!

玄関に設置してみると‥いい感じ!!

光らせてみました。暗い玄関を明るく照らしてくれます。

フックは小さめのフックで大丈夫でした。
それにしても小さくて目立たないデザインが良いなぁ。
今年は一風変わった、木のクリスマスインテリアを取り入れてみました。
半分くらいのサイズや、木のリースの取り扱いもありましたよ。
ありふれたクリスマスインテリアに飽きてしまった方は要チェックです!
コメント