こんにちは、在宅ワーク主婦のgyaoです。
スマホの「ブックマーク・お気に入り」機能、使っていますか?
私はこんなサイトをお気に入りに入れてます。
- 自分が欲しい知識がまとまってるサイト
- ただただ読んでて楽しいブログ
- グルメや旅行先などのリサーチ
他人のお気に入りを覗くことはほとんどないと思うので、
本日は30代在宅ワーク主婦である私がおすすめのお気に入りサイトをジャンル色々でご紹介します!
子育て主婦におすすめ!「かたくりこblog」

私がおすすめするブログは、「かたくりこ」さんのサイトです。
4コママンガで日常をブログにされているので、どんな時でも読みやすい!
2人の女の子のお母さんで、メインブログでは家族の日常、サブブログ (ぶらっく企業だいありー)ではお勤め時代の話などを更新されています。
私がかたくりこさんのサイトが好きな理由は、クスッと笑えるお話が読めるから。
とても分かりやすい言葉遣いなのに、言葉選びにセンスを感じます。
あとは個人的にかたくりこさん自身の性格的にも私は共感して、嫌な気持ちにならずに読めるのでいつも購読しています。
不妊治療や妊婦生活などのマンガも公開されているので、いろんなステージの方に参考になること間違いなしです!
頭を切り替えたい時は、「笑うメディア クレイジー」
Twitterで話題になった話や、いいねがたくさん付いているマンガ、かわいすぎるペットの画像などが集められたサイトです。
「◯◯な猫10選」とか
「◯◯な家族の笑える話8選」みたいな感じで
テーマごとにまとまっているので、直感的に自分の興味あるジャンルの記事が選びやすい。
自分でSNSで面白い記事を探していくのってすごく時間がかかると思いますが、こちらのサイトではまとめてくださってるのでサクっと読めます!
私は、頭を切り替えたい時 (仕事→プライベートとか)に読んでます!
仕事の後とか、考え事があるときってついつい考えてしまいますよね。
そんな時クレイジーを見ればすぐに没頭できるので、頭が切り替わります!
いろんなジャンルの記事が公開されているので、きっとあなたの好みに合う内容が見つかるはずです。
心が疲れた時に!「きょうの猫村さん」

ほしよりこさんが書かれている、猫の家政婦さんのお話です。
メールアドレスを登録するだけで、1話から無料で読むことができます。
(現在こちらのサイトでは更新は停止されていますが、カーサブルータスというインテリア雑誌にて「カーサの猫村さん」が読めます)
こちらのサイトの魅力は、とにかくなんだか癒されるということ‥。
主人公の猫村さんは二足歩行の猫で、家政婦です。
猫村さん以外は人間なのですが、その人間たちは猫村さんを猫だからと馬鹿にしたりせず、当たり前のように受入れています。
また、猫村さんはいつも一生懸命。
「ちゃんとお仕事しなきゃ!」
という真剣な気持ちが伝わってきます。
人間のドロドロした部分とか、嫌なことがあって心が疲れた時に読むと清々しい気持ちになれるサイトです。
なんと2020年4月から松重豊さん主演でテレビドラマ化もされるそうです!(面白そう!)
荷物の受け取り・発送が便利になる「クロネコメンバーズ」

こちらはヤマト運輸のメンバーズサイト。
メンバーズ登録は無料でできるので、気軽に会員登録できます。
このサイトでは、荷物の受発送についてできることがとにかくたくさん!
- 宛名などをスマホで記入して、コンビニなどでスマホをかざして発送!(宛先を登録することで2回目以降スピーディー)
- 電話せずに、ネットで集荷依頼 (自分の住所を登録しているので早い!)
- 荷物が来る前にLINEなどで事前に通知を受け取れる! (都合で日常変更可能)
- ヤマト運輸の電子マネー使用で、最大15%割引のクロネコメンバー割が受けられる
荷物を送ったり受け取るのに、毎回電話したりするのは面倒だし、電話代もかかります。
ネットで完結するクロネコメンバーズは登録しておいて損はないサイトなので、よく使います。
もし使っていない方はぜひご登録を!
知識欲を満たしたいときに「東洋経済オンライン」

いまは何も考えたくない!頭使いたくない!って時もあれば、
「最近のトレンドを知りたいな」
「新しい知識を入れたい」
という知識欲高めの時ももちろんあります。
そんな時にオススメなのが東洋経済オンライン。
あの「会社四季報」を発行している東洋経済新報社のサイトです。雑誌で読んだことがある方も多いのではないでしょうか?
ビジネス系の最新情報をはじめ、「ライフ」ジャンルでは身近な話題や婚活などの記事もあり、色々な人に楽しめる内容となっています。
こういったサイトで得た情報が、いつの間にか仕事に役立つことはよくあります。
「こういう情報あったよ」と旦那様に教えてあげても喜ばれるかも!
在宅ワーク求人を探す「ママワークス」
私は在宅ワークを複数かけもちしているので、常にいい求人はないかアンテナを貼っています。
在宅ワークを探している方に、精度が高くいい求人を探したいならおすすめはママワークスというサイトです。
ふつうの求人サイトで探すと、在宅ワークの求人が探しにくかったり少なかったり、在宅ワークの条件を入力しても外で働く求人が表示されたりと探すのが難しい場合も。
ママワークスなら主婦向けの在宅ワーク案件が多数掲載されているので探しやすいです。
毎日、その日の新着求人が掲載されるので頻度高くチェックしていると、いい求人に巡り合える確率も上がるかもしれません。
お気に入りサイトで毎日が変わる
以上、30代在宅ワーク主婦のお気に入りサイトをご紹介しました。
私はリアルにこれらのサイトを高頻度で見にいくので、毎日の生活がこれらのサイトによってとても影響されています。
スマホの画面を見ている時間が長い人は特に、見ているサイトによって考え方まで変わってしまう可能性もありますよね。
それほど重要なお気に入りサイトだからこそ、常に新しい情報を仕入れて生活を楽しく豊かに過ごしたいですね♪
コメント