【キッチン】カトラリー ・キッチンツールの収納とおすすめグッズ。

100均商品
Pocket

スポンサーリンク

キッチンの一番使いやすい引き出しの収納方法

こんにちは、在宅ワーカー主婦のgyaoです。

キッチンの真ん中の一番使いやすい引き出し。

いわばゴールデンゾーン。

こちらに私は、カトラリーやキッチンツールを収納しています。

とても使いやすい場所なので、昔はなんでもかんでも収納していましたが、

現在では取りやすさを重視して「使用頻度が高いもの」のみ収納しています。

そんな毎日何度も使用する、キッチン一軍アイテムを本日は紹介します!

収納しているカトラリー

右半分はカトラリー 、左半分と下がキッチンツール。

まずはカトラリー のご紹介。

カトラリー は小さかったり細いものが多いので、

細かく仕切れる収納ボックスを使用。

・箸 (洗浄中のものを含め2膳分)

・スプーン (大・小・デザート用)

・デザートフォーク

・フォーク&ナイフ

料理の取り分けや、瓶類から中身を取り出したりするのにスプーンを使っています。

なのでスプーンはサイズや本数を豊富に揃えています。

カトラリー ケースは2段になっていて、下には来客用カトラリーを中心に収納。

・来客用フォーク&ナイフ (イオンで購入)

・来客用箸 (薄色のものは無印)

・バターナイフ

・魚の骨抜き

・箸置き予備

バターナイフや骨抜きは使いたい時にパッと使えるよう、もう少し取りやすい位置に変更を検討中。

ワインのコルクがあるのは、むかしはオシャレなバルでコルクを半分に切って箸置きとして使っているのを見たからです。

でもしばらく置いているけど、今後も使う予定はなさそうかな‥?

収納しているキッチンツール

収納しているのは、いろんな100均に売っているキッチン用収納ケース。

間の仕切りを好きな位置に移動させて仕切ることができます。

幅は2種類あります。

こちらは白ですが、クリアタイプのものも売っていました。

収納しているのは‥

・おたま

・泡立て器

おたまは数個持っていましたが、生き残ったのはこちらの「繋ぎ目のないタイプ」。

丸い部分と柄に繋ぎ目があると、そこに汚れが溜まっていってしまうんですよね。

こちらは全面フラットなつくりで、清潔感があります。

泡立て器もフラットなものに買い換えを検討中‥!

よく使うのは小さいタイプの泡立て器。

ホットケーキなどで粉類と液体を混ぜたり、ドレッシングで油と調味料を混ぜたりするときに使います。

・計量カップ(200ml)

こちらはずーっと昔に100均で買ったもの。

持ち手があって使いやすいので、

計量のほかに炒め調味料を事前に混ぜ合わせるのに使ったり、卵をとくのに使ったりと大活躍しています。

・無印良品 シリコーン調理スプーン

・フライ返し (東急ハンズで購入)

調理スプーンは無印でも人気のアイテムで、店頭でもものすごい量陳列されていたりします。

炒めものや、盛り付けなどに使えて便利です。

フライ返しは昔、先がシリコンで持ち手がステンレスのものを使っていたのですが、やはり繋ぎ目に汚れがたまることと、

全面シリコンのフライ返しを使ったことがなかったので買ってみました。

やっぱり洗いやすくて満足です!

ただフライ返しは先がシリコンでもステンレスでも、卵をひっくり返すとこびりつきますよね。

こびりつかないフライ返しが発売されれば使ってみたいものです‥。

・箸置き (BIRTHDAY BARで購入)

シロクマが横たわっているフォルムがなんとも可愛い箸置き。

可愛いけど白なので、目立ちすぎないです。

プロレスラー風のものも同じお店で購入しました。

普段の食事では箸置きは使わないですが、来客時はあった方がいいですよね。

・貝印 T型ピーラー

このピーラー、すっごく使いやすいです!

これまでは100均のものを使っていたのですが、

切れ味が違う‥!

切れ味のいい包丁を使っている感覚で、スッと皮がひけることに感動しました。

私は1300円くらいで購入したのですが、使うまでは高いと思っていました。

でも日々の調理のしやすさを考えると、100均でないものを使う価値はあると思いました。

オールステンレスで見た目もいいし、清潔。

100均のものは持ち手がプラスチックだったので、時間とともに汚れが取れなくなっていきました。

・セリアとダイソーのクリップ

透明のものがセリアで、長さは3種類あります。

白のものはダイソーです。

使いかけの食品パウチなどの袋物をとめておくのに使います。

輪ゴムでとめるよりも開け閉めがしやすくて便利です!

・キッチンバサミ

キッチンバサミ大好きです。

包丁を使わず、野菜を切りながら鍋に直接投入していくズボラクッキングには欠かせません!

その他にもパンを切り分けたり、薬味をカットしたり、

包丁よりも使い勝手がいい時も多いです。

・セリア シリコンラップ

ラップができない材質のお椀にもラップができます。

繰り返し使えるのもエコ。

そして、瓶を開けるときの滑り止めとしても使えます。

地味ですが、瓶が開かないときってどうしようもなく絶望感があるので、

このシリコンラップがあることでたいぶ救われています。

以上が、スタメンカトラリー ・キッチンツールのご紹介でした♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました