シンク下引き出しに収納しているもの
こんにちは、片付け出していつも途中で飽きる主婦のgyaoです。
皆さま、シンク下の引き出しに何を収納しておられますか?
掃除用品や調理器具という方も多いと思います!
我が家では、主に食品(乾物)を入れています。
水道の下でもあるし、あまり食品は収納しない方が良いという意識はあるのですが、
調理時の使いやすさを優先させて、今はこちらにしまっています。
ただ、小麦粉やお好み焼き粉などの粉類は常温に置くとダニが発生するらしく、
それを知ってからは冷蔵庫(我が家は野菜室)に入れるようにしています。
今まで常温の小麦粉大量に食べてたけど‥。
シンク下引き出し収納の悩み
シンク下の収納で悩んでいること。
それは
「ものが増えて何がどこにあるか、分かりにくくなってきた」
ということ。
はじめはジャンル分けして各ボックスに入れていましたが、
使用するうちにごちゃごちゃに‥。
そしてもう一つ。
「収納ボックスが引き出しの中で動き、乱雑な印象」
これもどうにかしたいと思っています。
引き出しを開ける動作で、どうしてもボックスが動いてしまうようです。
一旦シンク下のものを全部出す
とりあえず、中のものを全部出してみました。
ついでに、引き出しの中の掃除をします。
めったに掃除することのない引き出し、汚したつもりはなくても、さすがに汚れています‥。
特にこちらは汚れていました。
包丁をさしている部分。
綺麗な状態の包丁しかさしていないのに、なぜ汚れるのだろう?
と思いますが‥この汚れの正体こそが、虫やダニだったりするのでしょうか(恐怖)
100均のすべり止めシートを敷く
さて、引き出しがきれいになったので、
こちらを敷いていきます。
キャンドゥ スベリ止めネット キッチン用
なかなか昭和ないでたちですが、
我が家の引き出しのサイズにぴったりだったのでこちらをチョイス。
他のサイズもありました。また、他の100均でも目の粗さやサイズの異なる滑り止めシートの取り扱いがあります。
敷いてみました。
四隅に両面テープをつけて動かないようにしています。
なぜかシートの一部が焦げていました。でも下に敷いて見えなくなるので気にせず使用。
100均の収納ケースを並べる
滑り止めシートの上に、収納ケースを並べてみました。
縦に置いた方が取り出しやすそう。
使っている収納ケースはこちら。
キャンドゥ ラッセバスケット A4スタンド ホワイト
キャンドゥ ラッセバスケット スリム
「スリム」の方が横幅が広めです。
パスタやコーンのパウチの横幅は、「スリム」の方がぴったり。
でも、高さのある袋物は「A4スタンド」の方が入れやすい。
入れるものに合わせて選ぶとよいと思います。
100均の収納ケースに食品を入れる
ケースに食品を入れていきます。
同時に、食べていない食品を間引いていきます。
使用頻度は低いけど使う食品 →少し離れた食品庫へ
まったく食べていない食品 →しばらく外に出しておき、それでも食べなければ処分
なるべく捨てたくないので、調理するときに見えやすいところにおいて優先的に使うようにします。
使っていない調理器具もあったので、こちらも処分します。
シンク下引き出し収納の整理完了
なんとか全て入りました。
食品の他にも、調理器具・エプロン・シンクまわりの掃除用具も入れています。
そろそろネームラベルシールの機械を買おうか検討中なので、
もし買ったらそれぞれの収納ケースをラベリング予定。
なるべくこの状態を保てるように努力したいと思います‥!
コメント